カテゴリー [ ゲーム/PC ]
パソコンのメモ帳って何に使うの?

情弱なんで使ってないっす
メモ帳兄貴
オッス!オッス!
1: エビオ(愛知県):2011/01/21(金) 20:28:34.71 ID:X7fKOolR0
<メモの極意>樋口裕一さんに聞く「頭がいいと思われる話し方をするためのメモ」
メモは、ビジネスで結果を出したり、プライベートを充実させたりするのに不可欠なもの。
実際、各界で活躍する人の多くは自分にあったメモ術を身につけている。彼らはどんなメモのとり方をして、どう生かしているのか。
――「口でとるメモ」とは一体なんでしょうか?
自分の主張を本格的に述べる前に、相手に質問したり意味を確認したりして頭の中を整理するのです。
私はこの手法を3WHAT・3W1Hと呼んでいます。
3WHATは、書いて字のごとく三つの「WHAT」です。
WHAT(1) それは何か(定義)
WHAT(2) 何が起こっているのか(現象)
WHAT(3) 何がその結果起こるか(結果)
この三つを使って問題点を整理します。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/01/20/memo03/
3: KANA(福井県):2011/01/21(金) 20:29:12.72 ID:hUGObdAu0
ログインパスワードを記しておく
267: エネゴリくん(チベット自治区):2011/01/21(金) 21:35:02.83 ID:Nx/vrUWF0
>>3に尽きる
7: ヤマク君(愛知県):2011/01/21(金) 20:29:36.27 ID:Jh3+f5HcP>>3に尽きる
秀丸の代わり
9: クウタン(埼玉県):2011/01/21(金) 20:30:07.34 ID:ftQab3Ai0
余計なもんが記録されないからエディタとして悪くないぜ。
16: ケロちゃん(山口県):2011/01/21(金) 20:31:32.82 ID:HVWZ2Eor0
>>9
Webページをコピーしたときかなりの確率で華やかになってるけどメモ帳はならないよな
10: 暴君ベビネロ(千葉県):2011/01/21(金) 20:30:11.36 ID:cymVaVAU0>>9
Webページをコピーしたときかなりの確率で華やかになってるけどメモ帳はならないよな
長文レスをするときの下書き
11: フライング・ドッグ(宮城県):2011/01/21(金) 20:30:42.14 ID:W/cJJ2Gz0
コピーページしたりするだろ
12: レイミーととお太(神奈川県):2011/01/21(金) 20:30:49.64 ID:ZTLXs4700
ホームページ作成
13: がすたん(アラビア):2011/01/21(金) 20:30:49.69 ID:05vpoua80
プログラムを書く
18: ほっくー(埼玉県):2011/01/21(金) 20:31:38.66 ID:IY6HQ/4h0
オナニー
19: ヤマク君(内モンゴル自治区):2011/01/21(金) 20:31:45.25 ID:zSICMboGP
ペイントをxp仕様に戻せよMS
270: 緑山タイガ(北海道):2011/01/21(金) 21:35:41.53 ID:5R/YLGYW0
>>19
トリミングとか結構便利なんだが
20: 愛ちゃん(東京都):2011/01/21(金) 20:31:45.37 ID:aY/MeESc0>>19
トリミングとか結構便利なんだが
コピー→メモ帳に貼り付け→それをコピー→ワードとかエクセルに貼り付け
36: DD坊や(静岡県):2011/01/21(金) 20:33:34.46 ID:u1/vODW00
>>20
余分なものそぎ落とすのに便利だよな
>>20
余分なものそぎ落とすのに便利だよな
275: ココロンちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 21:36:53.45 ID:nhfisEFh0
>>36
おれはそれを「みそぎ」と呼んでる
>>36
おれはそれを「みそぎ」と呼んでる
317: やまじちゃん(catv?):2011/01/21(金) 21:48:41.90 ID:8fMoNWCEP
>>20
よくやるよね。
>>20
よくやるよね。
374: エコまる(大阪府):2011/01/21(金) 22:36:20.57 ID:S2QECOPe0
>>20
あるある
>>20
あるある
447: やじさんときたさん(大阪府):2011/01/21(金) 23:55:44.95 ID:2mRpB3Oh0
>>20
形式を選らんで貼り付けでテキスト形式選べば一発だろ
>>20
形式を選らんで貼り付けでテキスト形式選べば一発だろ
507: スッピー(福岡県):2011/01/22(土) 02:06:04.67 ID:pJVsDYG20
>>447
大学時代のコピペレポートを作るときはHPから貼りつけまくるからこっちのがはやいんだよ
23: ミスターJ(関東地方):2011/01/21(金) 20:32:17.93 ID:yB0n2vKH0>>447
大学時代のコピペレポートを作るときはHPから貼りつけまくるからこっちのがはやいんだよ
コード保存しとくのにいいよ
24: プイ(長屋):2011/01/21(金) 20:32:23.15 ID:oxa1QgLz0
こんな便利なソフト見たことない
26: てん太くん(埼玉県):2011/01/21(金) 20:32:32.82 ID:BzXbxxhB0
こういう使い方もある。
頭も使いよう。
119: パッソちゃん(滋賀県):2011/01/21(金) 20:46:11.88 ID:Gl+TSYxR0
>>26見終わったけど何が言いたいのかわかんないや
メモ帳関係ないよな?
29: パー子ちゃん(群馬県):2011/01/21(金) 20:32:57.28 ID:brQ5IQgB0>>26見終わったけど何が言いたいのかわかんないや
メモ帳関係ないよな?
1kbに満たないソースでテトリスが出来るのには感動した
<body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i?*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i?;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l?;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;?j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>
メモ帳に貼り付けてhtmlで保存。レッツテトリス!
エンターで回転、カーソルキーで移動っぽ
153: マストくん(宮城県):2011/01/21(金) 20:56:04.53 ID:rj301y4n0
>>29
PCが物故割れた
>>29
PCが物故割れた
202: ラジオぼーや(兵庫県):2011/01/21(金) 21:12:19.10 ID:4+SClCFO0
>>29
やばいパソコンがうんともすんとも言わなくなった
>>29
やばいパソコンがうんともすんとも言わなくなった
207: コンプちゃん(和歌山県):2011/01/21(金) 21:13:01.96 ID:HN4GxFxK0
>>202
パソコン「・・え、・・うん・・」
>>202
パソコン「・・え、・・うん・・」
265: フライング・ドッグ(チベット自治区):2011/01/21(金) 21:34:33.70 ID:BgjPVl3U0
>>29
お前訴えるからな
>>29
お前訴えるからな
266: モモちゃん(埼玉県):2011/01/21(金) 21:34:59.04 ID:YsaoJNQY0
>>29
ググったらこれほんとにテトリスみたいね
>>29
ググったらこれほんとにテトリスみたいね
289: プリンスI世(東京都):2011/01/21(金) 21:39:54.69 ID:CPhMVGPy0
>>29
ワロタ
携帯のテトリスより遙かにムズイわ
>>29
ワロタ
携帯のテトリスより遙かにムズイわ
402: やなな(チリ):2011/01/21(金) 23:12:45.01 ID:8g9/yHh10
>>29
これって何たら言語が分かる人が見れば
ブロックの種類や操作方法がどうだとか書いてあんの?
>>29
これって何たら言語が分かる人が見れば
ブロックの種類や操作方法がどうだとか書いてあんの?
519: ぶんた(岩手県):2011/01/22(土) 02:20:33.68 ID:g2VVBu5m0
ソースコード確認したりするときに使うよね。
>>402
http://zapanet.info/blog/item/1125
解説あったぞ。
30: あるるくん(不明なsoftbank):2011/01/21(金) 20:33:00.95 ID:L6+w5LiC0ソースコード確認したりするときに使うよね。
>>402
http://zapanet.info/blog/item/1125
解説あったぞ。
漢字をど忘れした時に変換して思い出すためのソフト
530: ウリボー(catv?):2011/01/22(土) 02:42:30.80 ID:y8txhBYL0
>>30
んなのメモ帳使わんでも調べられるだろ
31: ミミちゃん(栃木県):2011/01/21(金) 20:33:12.72 ID:tvC8MXaP0>>30
んなのメモ帳使わんでも調べられるだろ
Win7は例のアイコン変更で使ったな
33: 損保ジャパンダ(京都府):2011/01/21(金) 20:33:21.50 ID:n6fUlCDv0
メモ帳起動
↓
1行目に .LOG と書き込む
↓
適当な名前をつけて保存
↓
保存したファイルを開いてみると。。。
131: ヒーヒーおばあちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 20:48:34.72 ID:PpPn0DmL0
>>33
これやるとどうなるの?
>>33
これやるとどうなるの?
133: タマちゃん(宮崎県):2011/01/21(金) 20:49:26.89 ID:pjS4p94s0
>>131
開いたときの日付が挿入される。
>>131
開いたときの日付が挿入される。
137: ヒーヒーおばあちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 20:49:50.17 ID:PpPn0DmL0
>>133
そんな機能知らなかった。ありがとう。
>>133
そんな機能知らなかった。ありがとう。
134: やまじちゃん(京都府):2011/01/21(金) 20:49:35.03 ID:rwrjUcYlP
>>131
まったく無害だからやってみろ
>>131
まったく無害だからやってみろ
148: タマちゃん(宮崎県):2011/01/21(金) 20:53:18.94 ID:pjS4p94s0
>>33のファイルをクイック起動に登録
37: ヤマク君(熊本県):2011/01/21(金) 20:33:41.41 ID:AZNFDMHkP>>33のファイルをクイック起動に登録
いまだにメモ帳でテトリスの意味が分からん
どうやればいいの?
76: ゆうさく(京都府):2011/01/21(金) 20:38:13.30 ID:6oqtJgZu0
>>37
とりあえずそのままコピペ
↓
何でもいいから名前を付けて保存
↓
拡張子を.htmlに変更
↓
ファイルを開く
38: アンクル窓(東京都):2011/01/21(金) 20:33:45.12 ID:w6P0dlz30>>37
とりあえずそのままコピペ
↓
何でもいいから名前を付けて保存
↓
拡張子を.htmlに変更
↓
ファイルを開く
主にネトゲやってるときのメモに
42: 大魔王ジョロキア(栃木県):2011/01/21(金) 20:34:17.12 ID:ZA5kQmMo0
Macのテキストエディターがゴミ
vimの方が使える
339: 麒麟戦隊アミノンジャー(埼玉県):2011/01/21(金) 21:59:21.44 ID:xOzVPjVQ0
>>42
vim便利だけど難しいっす
>>42
vim便利だけど難しいっす
370: ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/01/21(金) 22:29:54.32 ID:3Z19mmsu0
>>42 標準でemacs入ってなかった?
>>42 標準でemacs入ってなかった?
375: カバガラス(長屋):2011/01/21(金) 22:38:27.93 ID:ckc76Ixm0
>>370
標準で入ってるのは古いし端末でしか動かないようにビルドされてる。
>>370
標準で入ってるのは古いし端末でしか動かないようにビルドされてる。
382: ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/01/21(金) 22:48:47.40 ID:3Z19mmsu0
>>375 まあそうかもしれんがそれじゃだめなの?
>>375 まあそうかもしれんがそれじゃだめなの?
387: カバガラス(長屋):2011/01/21(金) 22:52:50.04 ID:ckc76Ixm0
>>382
別にいいけど、23じゃないとutf-8の扱いが良くない。
あとやっぱりウィンドウで動いた方が便利でしょ。
43: ヤマク君(埼玉県):2011/01/21(金) 20:34:19.33 ID:qCGG1WzQP>>382
別にいいけど、23じゃないとutf-8の扱いが良くない。
あとやっぱりウィンドウで動いた方が便利でしょ。
ブログ改造するときとか
44: マー坊(catv?):2011/01/21(金) 20:34:23.82 ID:3CDXZB1P0
ワードパッドの方が何に使うのかわからん
504: コン太くん(千葉県):2011/01/22(土) 02:04:43.94 ID:2745UYFG0
>>44
メモ帳とワードの真ん中くらいの機能を有しています。
45: リスモ(岐阜県):2011/01/21(金) 20:34:36.72 ID:AAc2YRVS0>>44
メモ帳とワードの真ん中くらいの機能を有しています。
漢字忘れたときに使う
46: ミルミルファミリー(大阪府):2011/01/21(金) 20:34:50.78 ID:HLRe9CmN0
もうね、IDやらパスワードの要求にはうんざりする。
そのためのメモ帳だろ。
59: ミスターJ(関東地方):2011/01/21(金) 20:36:07.27 ID:yB0n2vKH0
>>46
Chrome使えよ
>>46
Chrome使えよ
249: すいそくん(北海道):2011/01/21(金) 21:28:50.86 ID:9NiyT8430
>>59
ニコニコ見るとクラッシュするんだが
50: トラッピー(北海道):2011/01/21(金) 20:35:22.06 ID:UgcaaPQm0>>59
ニコニコ見るとクラッシュするんだが
テトリスやるためだろ
53: ルミ姉(京都府):2011/01/21(金) 20:35:38.19 ID:XGszV5zH0
一番シンプルなエディタだろ
54: バリンボリン(福岡県):2011/01/21(金) 20:35:38.49 ID:T22EOXgG0
メモ帳以外の何に使うって言うんだ
55: バブルマン(アラビア):2011/01/21(金) 20:35:44.14 ID:5OXzCSpt0
むしろめちゃくちゃ使うんだが
60: ペプシマン(熊本県):2011/01/21(金) 20:36:08.64 ID:LKzB/CM80
アレなファイルのURLを貼ったりしておく
61: かわさきノルフィン(奈良県):2011/01/21(金) 20:36:37.19 ID:z+Q0C4s90
メモに使うだろ
プログラム書くとき以外はこれでいい
64: アイミー(千葉県):2011/01/21(金) 20:36:57.87 ID:CJUDzR8a0
ラノベ書いてるんだけど、どこに書けばいいんだよ
とりあえずメモ帳に書いてるけど見栄え悪い
71: ぼっさん(山陰地方):2011/01/21(金) 20:37:33.98 ID:JCyt3z1b0
>>64
ワードに書いたら?とりあえずうp
>>64
ワードに書いたら?とりあえずうp
85: あるるくん(富山県):2011/01/21(金) 20:39:39.89 ID:VrTH7sIc0
>>64
見栄えよくしたいならInDesign買えよ
>>64
見栄えよくしたいならInDesign買えよ
191: シンシン(北海道):2011/01/21(金) 21:09:05.03 ID:KjgUMKPe0
>>64
ワードパッド
65: せんたくやくん(富山県):2011/01/21(金) 20:36:58.87 ID:hMHqF6WJ0>>64
ワードパッド
思いついたポエム
66: ヤマク君(埼玉県):2011/01/21(金) 20:37:00.52 ID:qCGG1WzQP
パスワード類はとりあえずメモしとくだろ
69: エネオ(チベット自治区):2011/01/21(金) 20:37:17.59 ID:xi7jmouc0
コピペ保存
70: KANA(愛知県):2011/01/21(金) 20:37:22.28 ID:M+EE5s770
AAとか保存してる
79: ロッ太(東京都):2011/01/21(金) 20:39:06.27 ID:qsxSIxe50
>>70
AAEditとか使え
72: 小梅ちゃん(長屋):2011/01/21(金) 20:37:39.25 ID:mC3IuTEX0>>70
AAEditとか使え
notepad
ターンッ!
73: エコピー(埼玉県):2011/01/21(金) 20:37:50.59 ID:Asv8Kp1L0
歌詞コピー
映画のセリフコピー
ソフトのシリアル
2chで多用する、気に入ったコピペ
大量のメアド予備
豆知識
アメリカンジョーク集
74: シャリシャリ君(新潟県):2011/01/21(金) 20:38:06.13 ID:YKyxzpGI0
俺、メモ帳で防衛関係のシステム書いたわ。
77: マーキュリー(catv?):2011/01/21(金) 20:38:26.57 ID:ExNtqkF10
xp厨だから知らないんだけど、7でも文字コード指定できないの?
87: ドナルド・マクドナルド(catv?):2011/01/21(金) 20:40:12.13 ID:vMGoJ+yr0
神様のメモ帳
88: トウシバ犬(岐阜県):2011/01/21(金) 20:40:15.82 ID:T0oUw1UD0
自分の爆笑レスを保存してる
89: アンクル窓(石川県):2011/01/21(金) 20:40:56.91 ID:Kb/G0g2j0
2chに投稿するSS書く時に使ってる
91: 光速エスパー(チリ):2011/01/21(金) 20:41:16.34 ID:pudlp8L50
3年くらい前の何かのIDとパスワードを書いてあるメモ帳が出てくるよね
97: ヤマク君(チベット自治区):2011/01/21(金) 20:42:52.81 ID:6rIEeEkHP
>>91
最近はサイト名もきちんと書くようにしてるわ
>>91
最近はサイト名もきちんと書くようにしてるわ
100: エコピー(埼玉県):2011/01/21(金) 20:43:16.05 ID:Asv8Kp1L0
>>91
でも結局何なのかさっぱり分からないんだよね
消すに消せないしこまったやつだよあいつは
94: サンコちゃん(catv?):2011/01/21(金) 20:41:50.72 ID:jqM7M2Rv0>>91
でも結局何なのかさっぱり分からないんだよね
消すに消せないしこまったやつだよあいつは
タグ打ち
101: 黄色いゾウ(長崎県):2011/01/21(金) 20:43:30.18 ID:mTPdUcGf0
.aviが消せないとき
104: かわさきノルフィン(奈良県):2011/01/21(金) 20:44:03.68 ID:z+Q0C4s90
毎日寝る時にする妄想を全てメモできればそれだけで小説が書ける気がする
105: 元気マン(大阪府):2011/01/21(金) 20:44:11.41 ID:FoXEiFk/0
マジレスすると小説書くのに使ってる
110: レイミーととお太(愛知県):2011/01/21(金) 20:44:59.02 ID:MvgH6FFj0
一番使うソフトだろ
111: レインボーファミリー(神奈川県):2011/01/21(金) 20:45:08.77 ID:xw4t2N5W0
見た夢を書いている
時々脚色して孤男の見る夢スレに投下する
120: ピンキーモンキー(空):2011/01/21(金) 20:46:14.72 ID:2nUo47Cu0
>>111
俺は「変な夢を見たら書き込むスレ」
112: ドギー(チベット自治区):2011/01/21(金) 20:45:10.42 ID:6QliM8QS0>>111
俺は「変な夢を見たら書き込むスレ」
好きにつかえよクズ
113: 陣太鼓くん(中部地方):2011/01/21(金) 20:45:26.56 ID:KvKL7GYs0
普通にメモ
114: ベーコロン(catv?):2011/01/21(金) 20:45:26.57 ID:nlYMmP/F0
漢字の確認に使ってる
間違うと恥
123: 健太くん(不明なsoftbank):2011/01/21(金) 20:46:32.90 ID:6ZXlPDZY0
>>114
キングソフト辞書入れとけ
捗るぞ
116: 健太くん(不明なsoftbank):2011/01/21(金) 20:45:46.08 ID:6ZXlPDZY0>>114
キングソフト辞書入れとけ
捗るぞ
サクラエディタが最強じゃね?
117: タマちゃん(宮崎県):2011/01/21(金) 20:45:51.72 ID:pjS4p94s0
とりあえず
「.LOG」
とだけ入力して保存して開き直してみろ
126: ゆうさく(京都府):2011/01/21(金) 20:47:59.12 ID:6oqtJgZu0
>>117
F5でおk
118: ヤマク君(沖縄県):2011/01/21(金) 20:45:52.87 ID:l4UQhW6sP>>117
F5でおk
まさにメモ用途だろ
さっと書けてさっと消せるから便利
124: やまじちゃん(大阪府):2011/01/21(金) 20:47:05.52 ID:NJjcXTwAP
なんかメモするときデスクトップで右くり→新規作成→テキスト
ってやるんだけどもっと簡単にメモ帳開く方法ない?
132: ピンキーモンキー(空):2011/01/21(金) 20:48:51.43 ID:2nUo47Cu0
>>124
ショートカットバーに、エディタのショートカットを入れておく。
>>124
ショートカットバーに、エディタのショートカットを入れておく。
144: がすたん(中部地方):2011/01/21(金) 20:51:23.23 ID:IUsRfjy40
>>124
ショートカットを作り、ショートカットキーを Alt+Ctrl+[何か] として設定
なんてどうか
>>124
ショートカットを作り、ショートカットキーを Alt+Ctrl+[何か] として設定
なんてどうか
178: ソニー坊や(石川県):2011/01/21(金) 21:04:56.14 ID:a0RLhE0S0
>>144
俺もCtl Alt zで開けるようにしてある
>>144
俺もCtl Alt zで開けるようにしてある
146: ヤマク君(東京都):2011/01/21(金) 20:52:03.26 ID:WE6MRydqP
>>124
winキー+R→「notepad」と打つ
職場でこれをやると上級者に見られてかっこいい
>>124
winキー+R→「notepad」と打つ
職場でこれをやると上級者に見られてかっこいい
329: Dr.ブラッド(東京都):2011/01/21(金) 21:56:22.67 ID:bC1sD/uR0
>>146
うちの職場だとctrl+c,Ctrl+v,Alt+F4,Ctrl+Tab
つかえるだけで派遣の女の子とアラサー女上司からもてもてだ
>>146
うちの職場だとctrl+c,Ctrl+v,Alt+F4,Ctrl+Tab
つかえるだけで派遣の女の子とアラサー女上司からもてもてだ
335: コンプちゃん(和歌山県):2011/01/21(金) 21:58:10.35 ID:HN4GxFxK0
>>329
Ctrl+Tabって何に使うの?
>>329
Ctrl+Tabって何に使うの?
446: パナ坊(関西地方):2011/01/21(金) 23:53:02.50 ID:bhs3W7NF0
>>335
タブ切り替え
>>335
タブ切り替え
474: ワラビー(熊本県):2011/01/22(土) 01:01:41.81 ID:Hj76P5Fq0
>>446
釣りか?
>>446
釣りか?
148: タマちゃん(宮崎県):2011/01/21(金) 20:53:18.94 ID:pjS4p94s0
>>124
のファイルをクイック起動に登録
129: サリーちゃんのパパ(東京都):2011/01/21(金) 20:48:20.09 ID:EiT5uqNf0>>124
のファイルをクイック起動に登録
htmlの書き間違いをさっと直すとき
130: モッくん(三重県):2011/01/21(金) 20:48:27.39 ID:rYe8y+Tf0
為になりそうな2chのレスをコピペしとく
溜まったらプリントアウトしてクリアファイルにはさんで何度も読み返す
138: ラジオぼーや(新潟県):2011/01/21(金) 20:50:13.52 ID:VSKnnfTl0
長文の下書きかな
142: ヤマク君(チベット自治区):2011/01/21(金) 20:50:59.09 ID:rp5wMEInP
2chの参考になるレスをコピペしてる
ログ保存してたけど重くなるし探すのメンドクサイからメモ帳に貼り付け最高
159: ロッ太(東京都):2011/01/21(金) 20:58:22.04 ID:qsxSIxe50
>>142
昔、それやってたわ
243 土曜日に2ch三昧 投稿日:2006/10/19(木) 22:15:56 ID:/AFeMVYd0
子供の頃こっそり入った親父の書斎で読んだ西村寿行かなぁ。。。
刑事ドラマとかでレイプの存在は知っていたけど
あそこまでエロと暴力の密接な関係を突きつけられたのは
小学生にとってかなりショックだった。
「犬になれ!」
顎の感覚がなくなるまで口淫を強制された
この辺が自分の性癖の土壌になった。
109 名前: ('A`) 投稿日:2006/11/22(水) 22:31:34 0
買った後
「あ!これエロゲだったのか。ロープレだと思って買っちゃたよ。
まあ返すのもめんどくせーし知り合いのやつにでも売るか!」
と大声で言ってみる。
>>142
昔、それやってたわ
243 土曜日に2ch三昧 投稿日:2006/10/19(木) 22:15:56 ID:/AFeMVYd0
子供の頃こっそり入った親父の書斎で読んだ西村寿行かなぁ。。。
刑事ドラマとかでレイプの存在は知っていたけど
あそこまでエロと暴力の密接な関係を突きつけられたのは
小学生にとってかなりショックだった。
「犬になれ!」
顎の感覚がなくなるまで口淫を強制された
この辺が自分の性癖の土壌になった。
109 名前: ('A`) 投稿日:2006/11/22(水) 22:31:34 0
買った後
「あ!これエロゲだったのか。ロープレだと思って買っちゃたよ。
まあ返すのもめんどくせーし知り合いのやつにでも売るか!」
と大声で言ってみる。
167: ヤマク君(チベット自治区):2011/01/21(金) 21:01:21.12 ID:rp5wMEInP
>>159
958 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 14:09:01 ID:???
お買い得早見表つくってみた
1200錠 2000錠
\500 \833
\600 \1,000
\700 \1,167
\800 \1,333
\900 \1,500
\1,000 \1,667
\1,100 \1,833
\1,200 \2,000
\1,300 \2,167
\1,400 \2,333
\1,500 \2,500
\1,600 \2,667
\1,700 \2,833
\1,800 \3,000
>>159
958 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 14:09:01 ID:???
お買い得早見表つくってみた
1200錠 2000錠
\500 \833
\600 \1,000
\700 \1,167
\800 \1,333
\900 \1,500
\1,000 \1,667
\1,100 \1,833
\1,200 \2,000
\1,300 \2,167
\1,400 \2,333
\1,500 \2,500
\1,600 \2,667
\1,700 \2,833
\1,800 \3,000
236: かほピョン(不明なsoftbank):2011/01/21(金) 21:24:20.08 ID:brjCMEh20
>>159
そのレス全くもって俺と同じ状況でびっくりしたwww
西村寿行を小学生の時に読んだショックはでかい
>>159
そのレス全くもって俺と同じ状況でびっくりしたwww
西村寿行を小学生の時に読んだショックはでかい
182: ヒッキー(大阪府):2011/01/21(金) 21:06:22.12 ID:XRbDEoS00
>>142
AAlistでいいだろ
145: ビタワンくん(東京都):2011/01/21(金) 20:51:26.58 ID:RC5XP6SR0>>142
AAlistでいいだろ
アニソンのコード進行を狂ったように耳コピしてた時期によく使ってた
147: ばら子ちゃん(catv?):2011/01/21(金) 20:52:24.40 ID:6bNP5R3O0
ネットバンクの口座と暗証番号をメモしておく
149: やまじちゃん(愛知県):2011/01/21(金) 20:53:21.48 ID:bB4xZwp/P
【レス抽出】
対象スレ:パソコンのメモ帳って何に使うの?
キーワード:秀丸
7 名前: ヤマク君(愛知県)[] 投稿日:2011/01/21(金) 20:29:36.27 ID:Jh3+f5HcP
秀丸の代わり
抽出レス数:1
ν速終わったな
150: ゆうさく(京都府):2011/01/21(金) 20:54:18.95 ID:6oqtJgZu0
>>149
メモ帳はテキストエディタとしては微妙だろ
普通にメモ帳としての扱いで良い
152: サリーちゃん(大阪府):2011/01/21(金) 20:55:39.11 ID:abhRNJUv0>>149
メモ帳はテキストエディタとしては微妙だろ
普通にメモ帳としての扱いで良い
.LOGでテキストファイルを開いた日時が追加されるのはわかったけど、
追加された日付をどう活用するの?
162: タマちゃん(宮崎県):2011/01/21(金) 20:58:55.89 ID:pjS4p94s0
>>152
俺はクイック起動に登録しといて電話とかでとっさにメモが必要なときに使ってる。
後から見直すときにも日付が入ってるだけでわかりやすさがぜんぜん違う
>>152
俺はクイック起動に登録しといて電話とかでとっさにメモが必要なときに使ってる。
後から見直すときにも日付が入ってるだけでわかりやすさがぜんぜん違う
163: ティーラ(佐賀県):2011/01/21(金) 20:59:47.29 ID:Txo6trmX0
>>162
メモ帳でF5を押してみろ
157: 801ちゃん(富山県):2011/01/21(金) 20:57:27.71 ID:v34Wrpjx0>>162
メモ帳でF5を押してみろ
キャラクターの設定とか
160: らじっと(静岡県):2011/01/21(金) 20:58:35.38 ID:q/aj4wvC0
親のクレカの番号をメモしてある
161: ヤマク君(西日本):2011/01/21(金) 20:58:45.15 ID:GNKfp/kWP
保存するとウィンドウサイズで改行コードが入るのがチョー不便。
172: 女の子(静岡県):2011/01/21(金) 21:02:53.55 ID:Xxs0i2cl0
>>161
書式→右端で折り返す
>>161
書式→右端で折り返す
212: ヤマク君(西日本):2011/01/21(金) 21:15:36.34 ID:GNKfp/kWP
>>172
やってるけどダメだ。
ウィンドウサイズで長文を貼り付け
↓
Ctrl + Sで保存
↓
最大化
ウィンドウサイズに合わせて改行コードが入っている><;
170: 801ちゃん(鹿児島県):2011/01/21(金) 21:01:40.52 ID:0Lf0Ag9u0>>172
やってるけどダメだ。
ウィンドウサイズで長文を貼り付け
↓
Ctrl + Sで保存
↓
最大化
ウィンドウサイズに合わせて改行コードが入っている><;
ほしいものとか
やることとか書いてる
177: ちくまる(京都府):2011/01/21(金) 21:04:34.69 ID:2evL4Nf80
ウェブからワードとかに直接コピペするとフォント指定まで残っちゃうから
メモ帳経由してコピペしたりしてる
215: 損保ジャパンダ(西日本):2011/01/21(金) 21:16:29.62 ID:ZJTUQyE50
>>177
つ「形式を選択して貼り付け」
185: 星ベソパパ(catv?):2011/01/21(金) 21:07:08.41 ID:J2XshCb80>>177
つ「形式を選択して貼り付け」
Evernoteでやれ
186: コンプちゃん(和歌山県):2011/01/21(金) 21:07:40.73 ID:HN4GxFxK0
>>185
断固断る!
187: エコンくん(千葉県):2011/01/21(金) 21:07:40.72 ID:2WbPhRcT0>>185
断固断る!
メモ帳は起動が早いからいい
188: やまじちゃん(山口県):2011/01/21(金) 21:07:49.90 ID:PfdfN5/lP
evernoteで価格comやら家具のサイズメモって出かけるようにしてる
189: スーパーはくとくん(埼玉県):2011/01/21(金) 21:08:46.59 ID:4z1bqoN90
いちいちwordとかでやってる奴居るんかな
190: やまじちゃん(北海道):2011/01/21(金) 21:08:55.60 ID:Hjhil1NuP
PCのメモ帳に色づけとかできたらいいんだけどな
192: ひかりちゃん(福岡県):2011/01/21(金) 21:09:08.44 ID:/gE0LCyq0
つかおまえらが何をそんなに「webからワードにコピペ」してるのかが気になる
情報集め?なんでワード?
194: ゆうさく(京都府):2011/01/21(金) 21:09:49.30 ID:6oqtJgZu0
>>192
レポート
>>192
レポート
195: あるるくん(富山県):2011/01/21(金) 21:10:18.42 ID:VrTH7sIc0
>>192
インデザで作りたくても相手がワードファイル寄越せって言ってくるんだよ
>>192
インデザで作りたくても相手がワードファイル寄越せって言ってくるんだよ
219: ななちゃん(青森県):2011/01/21(金) 21:18:00.50 ID:LtmoRkjy0
>>192
気に入った文章とか、コピペして保存したくなるだろう
196: ペコちゃん(東日本):2011/01/21(金) 21:10:21.71 ID:FrO14rqR0>>192
気に入った文章とか、コピペして保存したくなるだろう
タイトルバーだけにして簡易モザイクに使ってる
197: きこりん(東京都):2011/01/21(金) 21:10:33.16 ID:jzPjkQvC0
ユニコードに対応してるから地味に便利
198: さんてつくん(群馬県):2011/01/21(金) 21:11:14.15 ID:l3cTmZVo0
得体の知れないファイルをとりあえず開く
201: ピースくん(鳥取県):2011/01/21(金) 21:12:09.93 ID:uVC6J8Ic0
<h1>俺のほーむぺーじ</h1>
<p>工事中</p>
203: マウンちゃん(関西地方):2011/01/21(金) 21:12:20.23 ID:AeaCHBNL0
情弱の俺はフル活用してる
204: 和歌ちゃん(埼玉県):2011/01/21(金) 21:12:34.40 ID:Oat8rqNt0
メモ帳の使い方がまじでわからない
いつつかうわけ?
自分はヤフーメールの
メールの形式のまま
送信メールの本文に文字をかいて
ドラフト(下書きに保存)にしてる
これから見出しもつけられるし
すぐにあとでみかえせる
322: 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/01/21(金) 21:52:58.97 ID:59ofwq1T0
>>204
その使い方なら同じヤフーにログインしたら使えるノートパッドが便利だよ。
ヤフーメールだと検索対象は件名とアドレスだけだけど、ノートバッドは
件名も本文も検索対象だから見つけたいメモがすぐ見つかる。
205: 鷲尾君(北海道):2011/01/21(金) 21:12:37.25 ID:94zLXfda0>>204
その使い方なら同じヤフーにログインしたら使えるノートパッドが便利だよ。
ヤフーメールだと検索対象は件名とアドレスだけだけど、ノートバッドは
件名も本文も検索対象だから見つけたいメモがすぐ見つかる。
ブログやヤフオクで使うテンプレ保存してる
208: やまじちゃん(不明なsoftbank):2011/01/21(金) 21:13:07.20 ID:Q+joYO5dP
web屋だけど10年間8割メモ帳で仕事してる
216: やまじちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 21:16:50.72 ID:sZxKErGFP
メモ帳は偉大だけどTerapadさんも捨てがたい
217: エネオ(北海道):2011/01/21(金) 21:17:12.42 ID:yg64ncoq0

218: お買い物クマ(滋賀県):2011/01/21(金) 21:17:37.09 ID:+jLFXokR0
ちょっとしたメモとhtml
221: うずぴー(USA):2011/01/21(金) 21:19:02.12 ID:NEk8wgP80
.jpgやその他のファイルを開いてみたりとか
222: しょうこちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 21:19:05.25 ID:O7rHtcmQ0
メモ帳自体とtxtどっちのことだ?
224: きららちゃん(東京都):2011/01/21(金) 21:19:53.93 ID:giwKCPDs0
タダのテキストに落としたいときに使う
226: MILMOくん(dion軍):2011/01/21(金) 21:20:52.81 ID:p1L9i/vr0
重いテキストファイル開くとき他のテキストエディタとの差が顕著に現れる
227: とぶっち(チベット自治区):2011/01/21(金) 21:21:35.74 ID:dJZ0m/MY0
ちょっと前にメモ帳の使用頻度が高いやつは仕事ができないとかいうスレあtったけど
メモ帳使えない(有効に使えない)やつのほうがよほど仕事できんだろ
234: かわさきノルフィン(大阪府):2011/01/21(金) 21:23:14.83 ID:Ly6ImCbh0
>>227
>>227
235: マウンちゃん(新潟県):2011/01/21(金) 21:23:58.55 ID:2db26a2J0
>>227
フリーでも、もっとまともなエディタが世にごまんとあるのに
メモ帳なんて使うのは池沼レベルだろ
>>227
フリーでも、もっとまともなエディタが世にごまんとあるのに
メモ帳なんて使うのは池沼レベルだろ
240: ゆうさく(京都府):2011/01/21(金) 21:25:42.46 ID:6oqtJgZu0
>>235
なんで勝手にエディタとしての用途に限定してるの
>>235
なんで勝手にエディタとしての用途に限定してるの
255: マウンちゃん(新潟県):2011/01/21(金) 21:31:35.90 ID:2db26a2J0
>>240
そして様々な専用ソフトたちを差し置いて
メモ帳をエディタ以外に使うのはキチガイレベルw
229: ネッキー(広島県):2011/01/21(金) 21:21:44.07 ID:hspnax8M0>>240
そして様々な専用ソフトたちを差し置いて
メモ帳をエディタ以外に使うのはキチガイレベルw
日記 予定
231: やまじちゃん(愛知県):2011/01/21(金) 21:21:50.65 ID:ZFI6+3fHP
保存用に使ってる
メルアドとかスレ本文とか
233: 怪獣君(東京都):2011/01/21(金) 21:23:07.50 ID:8G+qo9lb0
議事録とか。
237: ケロちゃん(三重県):2011/01/21(金) 21:25:04.84 ID:epID22MC0
平均的ν速民ならポエムくらい書くだろ
243: やまじちゃん(東京都):2011/01/21(金) 21:27:00.08 ID:xnGk0ZmaP
デスクトップにtxt一枚おいとくのデフォじゃないのか?
247: アヒ(岐阜県):2011/01/21(金) 21:28:21.19 ID:y+WuheiL0
ワードパッドっだっけ?
あれのほうがいらん
248: やまじちゃん(東京都):2011/01/21(金) 21:28:35.11 ID:vuy3S6siP
AAとコピペの保存
251: エビ男(東京都):2011/01/21(金) 21:29:48.52 ID:e3LIIhVM0
何でオナニーしたか書いとく
253: ポケモン(愛知県):2011/01/21(金) 21:30:31.23 ID:tbnfW/rK0
代引き料金と問い合わせ番号
259: ピースくん(鳥取県):2011/01/21(金) 21:32:20.46 ID:uVC6J8Ic0
>>253
なに・・・俺と同じやつがいるたぁ。
デスクトップに新規テキストファイルつくってファイル名にそれ書いて置いてるわ。
257: アカバスチャン(北海道):2011/01/21(金) 21:31:47.18 ID:nZsZCvAm0>>253
なに・・・俺と同じやつがいるたぁ。
デスクトップに新規テキストファイルつくってファイル名にそれ書いて置いてるわ。
むしろメモ帳しか使ってない
258: ヤマク君(catv?):2011/01/21(金) 21:32:05.46 ID:GPCmLQavP
Windows 8マダー
260: ホスピー(チリ):2011/01/21(金) 21:32:20.96 ID:cEjT0XoG0
最強のソフトの1つだろこれ
261: とぶっち(福岡県):2011/01/21(金) 21:33:09.96 ID:fog8c9BU0
シャロとちゅっちゅする小説を書く
264: パステル(福島県):2011/01/21(金) 21:34:09.93 ID:S0KOr+Hz0
頭悪そう
268: じゅうじゅう(関西地方):2011/01/21(金) 21:35:15.55 ID:hnfKlrws0
メモ帳使ってたけど
クリップボードに10個ぐらい保存するソフトの方が使いやすかった
269: コン太くん(長野県):2011/01/21(金) 21:35:23.39 ID:wge1Wbh40
プログラミングで使うんじゃないの?
PerlとHTMLは全部メモ帳なんだが・・・
これ以外になんか必要か?
ちなみにCTRL+Gで行数を指定できる機能もある
287: よむよむくん(熊本県):2011/01/21(金) 21:39:24.08 ID:VAo9Hotb0
>>269
流石にそれは無いわ
271: ヒーヒーおばあちゃん(滋賀県):2011/01/21(金) 21:35:52.43 ID:cOtDBCJK0>>269
流石にそれは無いわ
魚拓のURL貼り付けてる
273: ごきゅ?(三重県):2011/01/21(金) 21:36:25.18 ID:Xuib6HAy0
え?感銘を受けたレスがあるとメモ張に保存してるの俺だけ?
もうとっくにPart10突破してんだけど
279: ↑この人痴漢です(dion軍):2011/01/21(金) 21:38:07.48 ID:FWcqhmLX0
AA制作
281: ガリガリ君(神奈川県):2011/01/21(金) 21:38:21.51 ID:AUFdQvLR0
シンプルで無駄がないし軽いし
いいソフトじゃん
283: パー子ちゃん(東京都):2011/01/21(金) 21:38:38.70 ID:gI9759za0
非常に重宝する、良く使うアプリの一覧に入れてるほど
284: やまじちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/21(金) 21:38:46.46 ID:E7c5G6esP
拡張子ってどうやって変更するんだ?
REN使わなくて変えられる?
304: コン太くん(長野県):2011/01/21(金) 21:44:04.74 ID:wge1Wbh40
>>284
名前を付けて保存→ファイル名と拡張子を任意のものに変更(test.cgiとか)
→ファイルの種類を「すべてのファイル」に変えて保存
これで拡張子が変わるはず
285: エコまる(長屋):2011/01/21(金) 21:39:03.73 ID:ChmD6q/q0>>284
名前を付けて保存→ファイル名と拡張子を任意のものに変更(test.cgiとか)
→ファイルの種類を「すべてのファイル」に変えて保存
これで拡張子が変わるはず
ちょっとしたメモならメモ帳で十分だったから最近は多用してる
290: 梅之輔(北海道):2011/01/21(金) 21:40:08.28 ID:/a/sMkQ60
エディタが入ってないPCで仕方なく使う
291: アンクル窓(熊本県):2011/01/21(金) 21:40:23.55 ID:tu868jhV0
パソコンのメモ帳よりoperaのメモ帳使ってる、簡単な顔文字とかためになるレスとかに便利
296: なーのちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 21:41:36.95 ID:wW9UDIZV0
>>291
Operaのメモ機能ksk
>>291
Operaのメモ機能ksk
305: アンクル窓(熊本県):2011/01/21(金) 21:44:10.26 ID:tu868jhV0
>>296
加速してどうする、左の上から3番目にあるよ
292: ジャン・ピエール・コッコ(関西地方):2011/01/21(金) 21:40:39.66 ID:1Eu/p9v60>>296
加速してどうする、左の上から3番目にあるよ
AA保存する為じゃないの?
295: もー子(岡山県):2011/01/21(金) 21:41:29.10 ID:KMgVIAaA0
TeraPad最強伝説。
298: KANA(新潟県):2011/01/21(金) 21:41:42.65 ID:islcWJ3c0
txtファイルの名前でメモる
299: 梅之輔(北海道):2011/01/21(金) 21:42:51.08 ID:/a/sMkQ60
メモ帳でプログラムとか何の罰ゲームだよ
300: KANA(鹿児島県):2011/01/21(金) 21:43:09.81 ID:4xvvbkwD0
AA保存してるけどめっちゃ崩れる
フォントサイズとか合わせたら直るんかね
301: 陣太鼓くん(関西地方):2011/01/21(金) 21:43:10.35 ID:8fPfJ0DO0
本当にメモ用途なら
今は付箋の方がいいだろうな
306: ななちゃん(京都府):2011/01/21(金) 21:44:12.31 ID:cZb6exUb0
エロゲデータの声優とかゲンガーとか抜けるしーんを書いて一緒に保存
308: あるるくん(富山県):2011/01/21(金) 21:45:02.37 ID:VrTH7sIc0
>>306
うp
307: じゅうじゅう(dion軍):2011/01/21(金) 21:44:39.95 ID:x1kwUGjH0>>306
うp
卒論書くのに使ってるわ
309: ウリボー(東京都):2011/01/21(金) 21:45:11.12 ID:1Na6Ku290
フリーのエディタみたいに、縦の自由選択機能つければいいのに
310: V V-OYA-G(宮崎県):2011/01/21(金) 21:45:21.08 ID:5I9dNReJ0
漢字の確認はアドレスバーだよね
311: よむよむくん(熊本県):2011/01/21(金) 21:46:18.04 ID:VAo9Hotb0
>>310
janeのアドレスバーでやろうとすると文字化けするのはなぜなの
>>310
janeのアドレスバーでやろうとすると文字化けするのはなぜなの
319: V V-OYA-G(宮崎県):2011/01/21(金) 21:50:43.11 ID:5I9dNReJ0
>>311
そーなんだ?知らなかった。
俺は会社のIEでやってるから。。。
312: ポン・デ・ライオンとなかまたち(茨城県):2011/01/21(金) 21:46:21.99 ID:4/sz3Qmy0>>311
そーなんだ?知らなかった。
俺は会社のIEでやってるから。。。
ほしい物リストとか購入予定漫画リストも作ってるわ
351: ヤマク君(沖縄県):2011/01/21(金) 22:12:49.39 ID:l4UQhW6sP
>>312
購入予定漫画リストは去年までやってたわ
313: ぴよだまり(大阪府):2011/01/21(金) 21:47:33.35 ID:OzI+36B90>>312
購入予定漫画リストは去年までやってたわ
ゲームの設定弄ったりプログラム変えたりするのはこれで十分だわ
315: ぶんた(熊本県):2011/01/21(金) 21:47:47.62 ID:5fRk0QA80
パスワード保存してるやつは
パスをそのまま載せてないよな?
323: 元気くん(青森県):2011/01/21(金) 21:53:00.09 ID:yKPc1sEZ0
>>315
とうぜん、あたたた符号化機でテキスト変換したうえ、JDAでJPEGインプラント偽装してから
TrueCryptで暗号化ファイルに格納したものをWindowsのディスク暗号化したHDDに
保存管理してるよ
316: たぬぷ?店長(愛知県):2011/01/21(金) 21:48:34.24 ID:8kILVMEe0>>315
とうぜん、あたたた符号化機でテキスト変換したうえ、JDAでJPEGインプラント偽装してから
TrueCryptで暗号化ファイルに格納したものをWindowsのディスク暗号化したHDDに
保存管理してるよ
そらメモよ
326: コン太くん(長野県):2011/01/21(金) 21:54:32.01 ID:wge1Wbh40
メモ帳でF5押してみろ 便利だぞ
327: わくわく太郎(アラビア):2011/01/21(金) 21:55:27.65 ID:t3AL5TcW0

結構遊べる
331: コン太くん(長野県):2011/01/21(金) 21:57:16.53 ID:wge1Wbh40
>>327
何ヶ月かかるんだよこれ・・・
>>327
何ヶ月かかるんだよこれ・・・
337: 晴男くん(東京都):2011/01/21(金) 21:58:33.26 ID:eSczpWjq0
>>331
コンマ数秒
>>331
コンマ数秒
333: ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/01/21(金) 21:57:48.70 ID:zSMTAtDj0
>>327
あらかわいい
>>327
あらかわいい
392: 損保ジャパンダ(西日本):2011/01/21(金) 23:04:05.06 ID:ZJTUQyE50
>>327
これどうやってんの?AAじゃないよね?
332: パワーキッズ(関西地方):2011/01/21(金) 21:57:47.19 ID:uyUaY9t50>>327
これどうやってんの?AAじゃないよね?
メモ帳が「Windows Live Notepad」になったよ。
・リボンインターフェースを採用。
・クラウド上にメモを保存。Windows Live IDでどこからもアクセス
・メモを友達とかんたんリアルタイム共有(デフォルト;公開)
336: コン太くん(長野県):2011/01/21(金) 21:58:29.80 ID:wge1Wbh40
>>332
>・メモを友達とかんたんリアルタイム共有(デフォルト;公開)
嫌な予感しかしないぜ・・・
334: Dr.ブラッド(東京都):2011/01/21(金) 21:58:07.51 ID:bC1sD/uR0>>332
>・メモを友達とかんたんリアルタイム共有(デフォルト;公開)
嫌な予感しかしないぜ・・・
Windows7だけどメモ用途なら
.txtじゃなくて付箋つかう
340: よむよむくん(埼玉県):2011/01/21(金) 22:00:25.24 ID:U9CyxVAW0
メモ帳ってプログラム書けるからな
チラシの裏とは訳が違う
まさに神
341: はまりん(チベット自治区):2011/01/21(金) 22:01:46.23 ID:9ApWBelp0
batファイル作ったりする時じゃね
343: ヤマク君(埼玉県):2011/01/21(金) 22:03:08.44 ID:hKOCRNCcP
小学生の頃に図書館の本をちまちま写して面白くもないプログラムを動かしたのも良い思い出
後はホームページとか
344: コンプちゃん(和歌山県):2011/01/21(金) 22:03:44.98 ID:HN4GxFxK0
◆Ctrl+Tab
これはAltTabの規模が小さい版☆
Ctrl+Tabは、
開いているアプリケーションの中で
次々に開くものを切り替えるショートカットです♪
へーっ、知らなんだ。微妙に押しづらいなこれw
349: やまじちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 22:12:12.09 ID:1iO0fX/mP
メモ帳便利すぎ
MSのOSソフトのなかでベスト
355: とこちゃん(愛知県):2011/01/21(金) 22:16:45.88 ID:2r0KN0/80
>>349
ソリティアに勝てるものがあるとは思えんな
>>349
ソリティアに勝てるものがあるとは思えんな
361: み子ちゃん(関西地方):2011/01/21(金) 22:18:50.42 ID:h0sVvczO0
>>355
たまにはスパイダーさんのことも思い出して上げてください
>>355
たまにはスパイダーさんのことも思い出して上げてください
366: じゅうじゅう(dion軍):2011/01/21(金) 22:20:10.11 ID:x1kwUGjH0
>>361
というかスパイダーのほうが面白いよね
最強はマインスイーパだけど
>>361
というかスパイダーのほうが面白いよね
最強はマインスイーパだけど
411: なーのちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 23:21:21.73 ID:wW9UDIZV0
>>349
それはない。だからといって、テキストエディタがついてないのも困るけど。
350: ミミちゃん(catv?):2011/01/21(金) 22:12:35.43 ID:xBxa2jgk0>>349
それはない。だからといって、テキストエディタがついてないのも困るけど。
お前らのメモ帳にはりつけてある不思議な文字列なんなの?
352: なえポックル(秋田県):2011/01/21(金) 22:14:59.67 ID:v44M5CgC0
図書館で借りる本リストとかもあるよな
353: トッポ(愛知県):2011/01/21(金) 22:15:38.70 ID:Lb4tqHSt0
Scroll Lock キーっていつ使うの?
357: とこちゃん(愛知県):2011/01/21(金) 22:17:37.56 ID:2r0KN0/80
>>353
エクセル使ってる時に間違って押して途方にくれるためのキーだよw
354: ライオンちゃん(長屋):2011/01/21(金) 22:15:45.89 ID:WcP41dWP0>>353
エクセル使ってる時に間違って押して途方にくれるためのキーだよw
未だにサイト作るときはメモ帳から手打ちで組んでるわ
どうせ趣味のサイトだから単純だし
356: なえポックル(秋田県):2011/01/21(金) 22:17:37.44 ID:v44M5CgC0
>>354
効率悪
359: シンシン(群馬県):2011/01/21(金) 22:18:17.21 ID:cQD0mIzx0>>354
効率悪
だんだん面倒になって最終的にメモ帳に落ち着く
362: 愛ちゃん(東京都):2011/01/21(金) 22:19:03.35 ID:KTHjo1N00
なんか評判いい漫画アニメ映画映画のタイトル記入
363: プリングルズおじさん(千葉県):2011/01/21(金) 22:19:49.27 ID:d1jWPjMn0
近年稀にみる役に立つスレだな
367: ピーちゃん(北海道):2011/01/21(金) 22:24:30.46 ID:zut7MQVV0
中学生がHTML頑張っちゃう
368: コン太くん(長野県):2011/01/21(金) 22:28:10.08 ID:wge1Wbh40
ホームページビルダーは甘え
369: あるるくん(富山県):2011/01/21(金) 22:29:34.28 ID:VrTH7sIc0
>>368
dreamweaverの俺大勝利
371: 吉ギュー(富山県):2011/01/21(金) 22:31:38.83 ID:sgkLy0aT0>>368
dreamweaverの俺大勝利
昔のアプリには良心があった。
今は悪意の塊。
376: アヒ(東京都):2011/01/21(金) 22:39:40.57 ID:2EfzfXtK0
html打つのに使う
377: ニッセンレンジャー(千葉県):2011/01/21(金) 22:42:00.00 ID:+ZqUDdol0
昔、初心者質問コーナーかなんかで
Q「小説を書きたいんですが、無料で性能の良いワープロソフトみたいなものってありますか?」
↓
A「メモ帳」
↓
Q「は?なんですかそれ」
↓
A「スタートメニュー→アクセサリ→メモ帳。フリーだし、余計なものついてないし、ある意味最強。」
↓
Q「はぁ!? 馬鹿にしてるんですか?私が書きたいのは本格的な小説です!
メモ帳なんかに書いたら、良い作品になりません!
もっとちゃんとした小説を書くのにふさわしいソフトを教えてください!」
みたいなやりとりのコピペがあって爆笑した記憶が。
381: コンプちゃん(和歌山県):2011/01/21(金) 22:48:37.73 ID:HN4GxFxK0
>>377
いや、気持ちはわかるよ
俺もオナニーする時はやっぱり快適なプレイヤー選びたい
WMPなんかでヌイたら俺のチンコが可哀想だ
386: パーシちゃん(宮城県):2011/01/21(金) 22:52:29.69 ID:fDhax5zy0>>377
いや、気持ちはわかるよ
俺もオナニーする時はやっぱり快適なプレイヤー選びたい
WMPなんかでヌイたら俺のチンコが可哀想だ
捨てアドとか控えてないとすぐ忘れる
388: エビ男(東京都):2011/01/21(金) 22:54:06.31 ID:e3LIIhVM0
>>386
捨てアドだからいいだろ
389: やまじちゃん(石川県):2011/01/21(金) 23:01:26.87 ID:2bq/aD9YP>>386
捨てアドだからいいだろ
付箋とはなんだったのか・・・
394: はやはや君(大阪府):2011/01/21(金) 23:04:54.88 ID:uBEkPpn00
>>389
しおりがわりにも使えない付箋なんて
ちょー使えねーわ
391: トッポ(愛知県):2011/01/21(金) 23:03:30.88 ID:Lb4tqHSt0>>389
しおりがわりにも使えない付箋なんて
ちょー使えねーわ
メモ帳って常に最前面にする機能がないのが残念
あれが標準でついてたら便利なのに
395: ムーミン(静岡県):2011/01/21(金) 23:05:58.65 ID:ICVzbFQ50
>>391
ctrl+Pキー
>>391
ctrl+Pキー
470: カナロコ星人(長屋):2011/01/22(土) 00:45:08.26 ID:jEUB+fyl0
>>391
One Note
396: マンナちゃん(富山県):2011/01/21(金) 23:06:50.26 ID:ZJPO0ZzK0>>391
One Note
パスワードとかメモってたけどevernoteに纏めたら使わなくなった
404: やまじちゃん(dion軍):2011/01/21(金) 23:14:01.89 ID:k3wWDgiLP
ワードパッドって何に使うんだろうな
色々と中途半端な存在
407: ヤマク君(dion軍):2011/01/21(金) 23:16:29.41 ID:dRKS4CPUP
>>404
rtf用エディタ
>>404
rtf用エディタ
415: ミドリちゃん(兵庫県):2011/01/21(金) 23:22:13.88 ID:qAJR5inH0
>>404
ブログの下書きとかするときに、メモ帳だとどうもテンションが上がらないんだよ。
かといって、ワード立ち上げるほど仰々しいことでもないし。
そんなときにフォントやサイズを楽に変更できて、しかも軽いワードパッドさんが俺は大好きなんだよ。
7になってからクソUIのワード擬きになってゲンナリだわ。
406: やまじちゃん(石川県):2011/01/21(金) 23:14:55.97 ID:2bq/aD9YP>>404
ブログの下書きとかするときに、メモ帳だとどうもテンションが上がらないんだよ。
かといって、ワード立ち上げるほど仰々しいことでもないし。
そんなときにフォントやサイズを楽に変更できて、しかも軽いワードパッドさんが俺は大好きなんだよ。
7になってからクソUIのワード擬きになってゲンナリだわ。
F5押してみろ
416:一浪ニート現専門生 ◆wRUAlDL/UQ :2011/01/21(金) 23:22:30.73 ID:mq0Jdmc70
>>406
確か現在時間表示だっけ?
408: おれゴリラ(東京都):2011/01/21(金) 23:17:03.94 ID:ZaV+DpNC0>>406
確か現在時間表示だっけ?
各種パスワードを書いてデスクトップに置いておく
412: ピザーラくんとトッピングス(山口県):2011/01/21(金) 23:21:49.79 ID:K3Ne75S/0
プログラム書くときに使ってるわ
コード読むときにドラッグするくせがあって
へんにドラッグしてぐちゃぐちゃにならないからな
422: BEAR DO(西日本):2011/01/21(金) 23:25:01.74 ID:vfYUP9w50
メモ帳ってテキストファイルの事か?
それなら使いまくってるが
423: マウンちゃん(新潟県):2011/01/21(金) 23:25:18.03 ID:2db26a2J0
メモ帳でプログラミングとか言い出すパソコンの大先生
424: ベイちゃん(千葉県):2011/01/21(金) 23:25:35.10 ID:sN1igvrP0
スレタイとかのネタが思いついたら
427: うずぴー(熊本県):2011/01/21(金) 23:28:03.60 ID:TOh/wDHK0
忘れっぽいからエロゲやる度に今までのストーリーを簡潔にまとめてる
428: あおだまくん(静岡県):2011/01/21(金) 23:28:23.35 ID:deakS0u90
初歩のプログラミングのお勉強ならメモ帳でもできるけど
一々コンソールからソースとか渡すの面倒だから、やっぱ簡易なIDEとか使った方が効率良いよ
432: チューちゃん(東京都):2011/01/21(金) 23:32:21.57 ID:FWOX/SpP0
>>428
コマンド呼び出せれば何でもいいじゃない
言語ごとにIDE使うとか面倒
>>428
コマンド呼び出せれば何でもいいじゃない
言語ごとにIDE使うとか面倒
433: はやはや君(大阪府):2011/01/21(金) 23:34:42.35 ID:uBEkPpn00
>>432
そんなこといいながら
どうやら、おまえは、make すら使ってなさそうだw
434: ファーファ(福島県):2011/01/21(金) 23:40:57.67 ID:yZRpq5KN0>>432
そんなこといいながら
どうやら、おまえは、make すら使ってなさそうだw
今時はなんでもタブ化がナウい
俺は自動上書き機能が付いたフラッシュメモ2を使ってるんだけど
他に良いのある?
436: なーのちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 23:42:32.14 ID:wW9UDIZV0
>>434
今時ナウいはないだろ。。
>>434
今時ナウいはないだろ。。
437: ヤマク君(dion軍):2011/01/21(金) 23:44:08.07 ID:l4UQhW6sP
>>436
去年のケータイネット流行語金賞だぞ!
>>436
去年のケータイネット流行語金賞だぞ!
439: ココロンちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 23:46:57.22 ID:nhfisEFh0
>>437
ナウい
じゃなくて
○○なう
だろ
昔で言ったら「銀座ナウ」か?
441: はやはや君(大阪府):2011/01/21(金) 23:48:47.09 ID:uBEkPpn00>>437
ナウい
じゃなくて
○○なう
だろ
昔で言ったら「銀座ナウ」か?
はじめからエクセルで打って
csv出力すればいいのに
442: アメリちゃん(東京都):2011/01/21(金) 23:50:00.14 ID:gFWLm/d50
就活にはかなり使える使い方がある。
教えねえけどな!
443: やまじちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/21(金) 23:50:28.04 ID:f4YxeaNYP
・行比較
・正規表現検索
・括弧ペア表示
・php, perl,python色強調
・オートインデント
最低でもこれがないエディタは存在価値がない
444: なーのちゃん(神奈川県):2011/01/21(金) 23:51:42.93 ID:wW9UDIZV0
>>443
IT土方的な意味でのテキストエディタだろ(´・ω・`)まあ同意なんだけど。
450: はまりん(チベット自治区):2011/01/22(土) 00:07:31.89 ID:pNpxlTDM0>>443
IT土方的な意味でのテキストエディタだろ(´・ω・`)まあ同意なんだけど。
つかわねーだろ。
デフォのメモ帳なんざ
453: エネモ(愛知県):2011/01/22(土) 00:11:49.38 ID:dMzQ8ro10
ワードぱっとは、ネットカフェのパソコンにワードが入ってないパソコンが多かった頃は
ワード代わりに使ってたなぁ
最近は大抵入ってるよね。
454: サン太郎(神奈川県):2011/01/22(土) 00:14:06.36 ID:gWqB9GR60
>>453
いまは中国オフィスとか入ってるよね。
455: ヱビス様(関西地方):2011/01/22(土) 00:15:25.46 ID:ttGEZBdJ0>>453
いまは中国オフィスとか入ってるよね。
Meryちゃんちゅっちゅ
456: エネゴリくん(関西地方):2011/01/22(土) 00:15:38.09 ID:5p2JsAbA0
メモ帳でなんでもできるのにバカなの?死ぬの?
460: ニック(東京都):2011/01/22(土) 00:24:44.36 ID:SN7vEbtt0
リアルのメモ用紙をおいとくほうがいい
463: アメリちゃん(大阪府):2011/01/22(土) 00:33:33.65 ID:uBifWMGL0
readne.txtをみるときに使うだろ!
465: はまりん(チベット自治区):2011/01/22(土) 00:35:49.37 ID:pNpxlTDM0
>>463
txtの関連付けがメモ帳とかどんな情弱よ
>>463
txtの関連付けがメモ帳とかどんな情弱よ
467: ミーコロン(大阪府):2011/01/22(土) 00:42:38.28 ID:X7VTRPnE0
>>465
俺はメモ帳にしてるけどなぁ
エディタは一切関連付けしないかわりに排他制御で開くようにしてる
464: ミーコロン(大阪府):2011/01/22(土) 00:34:35.13 ID:X7VTRPnE0>>465
俺はメモ帳にしてるけどなぁ
エディタは一切関連付けしないかわりに排他制御で開くようにしてる
ちょっとしたメモに使ってるわ
クリップボードから呼び出すのが嫌いだからペタペタ貼ってる
あとは長文レスの長考と校正用にも
ワードパットの利点はハードコピー等の画像を貼れる点
サーバーで何気に重宝する
469: ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2011/01/22(土) 00:44:46.63 ID:8cUXYLklP
メモ帳叩きしてるやつって自分の中で勝手に使い方を限定して、
それができないからクソって叩き方してるよね
471: アメリちゃん(大阪府):2011/01/22(土) 00:45:26.38 ID:uBifWMGL0
>>469
むしろ限定した用途でしか使えない
475: ちかまる(北海道):2011/01/22(土) 01:05:01.24 ID:E0jJbecE0>>469
むしろ限定した用途でしか使えない
メモ帳の作者であり、Windows 95の開発マネージャの人は現在、高校理科の教師やってる。これ豆な
479: バスママ(東京都):2011/01/22(土) 01:28:35.26 ID:N54Xp00j0
何か判らないファイルはとりあえずノートパッドで開く
480: マルコメ君(東京都):2011/01/22(土) 01:29:07.77 ID:7OVcDEeM0
たまに一人しりとりをしています
485: ガリガリ君(長屋):2011/01/22(土) 01:39:33.43 ID:6nK9J4T10
とりあえずタブ幅を4にしたい。
486: スッピー(埼玉県):2011/01/22(土) 01:47:10.69 ID:vLRwnI5r0
Linuxサーバー使ってる人がよく利用してた
487: サン太郎(神奈川県):2011/01/22(土) 01:47:49.77 ID:gWqB9GR60
>>486
えっ
>>486
えっ
488: バスママ(東京都):2011/01/22(土) 01:49:00.83 ID:N54Xp00j0
>>486
せやな
>>486
せやな
493: スッピー(埼玉県):2011/01/22(土) 01:55:11.79 ID:vLRwnI5r0
>>486
その人は、Windowsで使えるソフトはメモ帳だけだ、ぐらいのこと言ってた。
いまでも意味がよくわからん。
都内のマンションに何部屋も借りて、自前のサーバー構築してた。
>>486
その人は、Windowsで使えるソフトはメモ帳だけだ、ぐらいのこと言ってた。
いまでも意味がよくわからん。
都内のマンションに何部屋も借りて、自前のサーバー構築してた。
495: アメリちゃん(大阪府):2011/01/22(土) 01:56:36.63 ID:uBifWMGL0
>>493
メモ帳なんて、ただのテキストエディタだよ
489: らじっと(埼玉県):2011/01/22(土) 01:49:02.13 ID:jAmCTREf0>>493
メモ帳なんて、ただのテキストエディタだよ
イチイチタイトル付けないといけないのが地味にめんどい
491: どれどれ(不明なsoftbank):2011/01/22(土) 01:51:36.96 ID:4zTBP/vh0
うちの会社、最近はJavaになってEclipse使うけど、
C言語の頃はメモ帳で開発してたよ。
492: サン太郎(神奈川県):2011/01/22(土) 01:54:57.05 ID:gWqB9GR60
>>491
えっ
>>491
えっ
496: ガリガリ君(長屋):2011/01/22(土) 01:57:37.58 ID:6nK9J4T10
>>492
Word使ってるのも見たことあるよ。
>>492
Word使ってるのも見たことあるよ。
500: アメリちゃん(大阪府):2011/01/22(土) 02:01:38.90 ID:uBifWMGL0
>>496
あとで、テキストにもどさないといけないじゃないか!
>>496
あとで、テキストにもどさないといけないじゃないか!
503: ガリガリ君(長屋):2011/01/22(土) 02:04:35.04 ID:6nK9J4T10
>>500
自分はそんな使い方しないから知らんけど、
単に上書きしたらテキストのままなんじゃないの?
>>500
自分はそんな使い方しないから知らんけど、
単に上書きしたらテキストのままなんじゃないの?
512: コン太くん(千葉県):2011/01/22(土) 02:08:49.83 ID:2745UYFG0
>>491
普通はメモ帳で書きますよね。
497: 和歌ちゃん(大阪府):2011/01/22(土) 01:59:08.12 ID:gpbLZB+bP>>491
普通はメモ帳で書きますよね。
よくわからんファイルを開くのに使ってる
498: 和歌ちゃん(チベット自治区):2011/01/22(土) 02:01:11.52 ID:NpP4yPeLP
メモ帳が使えないと客先での作業で困る、元SEにそう聞いたことがある
Windowsにはviが入ってないからとメモ帳で書籍の編集をしている出版社社員を見たことがある
必要最低限の機能はあるからね
Windowsのバージョンとともにわずかずつ機能が増えてるし
527: サン太郎(神奈川県):2011/01/22(土) 02:30:27.88 ID:gWqB9GR60
>>498
それはわかる。
あたりまえだけど客先のサーバにソフト入れられないし、
windowsって素だとマジ何もないからメモ帳でやるしかない。マジでしんどいです。
>>498
それはわかる。
あたりまえだけど客先のサーバにソフト入れられないし、
windowsって素だとマジ何もないからメモ帳でやるしかない。マジでしんどいです。
534: こんせんくん(東京都):2011/01/22(土) 02:44:49.32 ID:Z5mAmUdj0
>>527
Macには、メモ帳もときメモも無いよ。
>>527
Macには、メモ帳もときメモも無いよ。
535: サン太郎(神奈川県):2011/01/22(土) 02:56:01.44 ID:gWqB9GR60
>>534
viがあるだろ。他にunixツールもあるし。
>>534
viがあるだろ。他にunixツールもあるし。
537: こんせんくん(東京都):2011/01/22(土) 03:28:14.02 ID:Z5mAmUdj0
>>535
ま……、まさかのマジレス。
ごめんなさい……。
505: コロドラゴン(神奈川県):2011/01/22(土) 02:05:08.23 ID:tA9GRTl30>>535
ま……、まさかのマジレス。
ごめんなさい……。
バッファ的な使い方
508: コン太くん(千葉県):2011/01/22(土) 02:06:17.27 ID:2745UYFG0
メモ帳でHTMLを作成して拡張子を変えれば立派なホームページの出来上がりです。
510: アメリちゃん(大阪府):2011/01/22(土) 02:07:55.20 ID:uBifWMGL0
>>508
しんどい目して
メモ帳でhtmlのタグをマークアップするやつは
ただのマゾ
>>508
しんどい目して
メモ帳でhtmlのタグをマークアップするやつは
ただのマゾ
513: コン太くん(千葉県):2011/01/22(土) 02:09:44.90 ID:2745UYFG0
>>510
何か慣れてくるとそっちの方が楽なようにも感じるんですよね。
509: ガリガリ君(長屋):2011/01/22(土) 02:06:24.22 ID:6nK9J4T10>>510
何か慣れてくるとそっちの方が楽なようにも感じるんですよね。
自分はWindowsではxyzzycli.exeをエクスプローラの送るっていうところに入れてる。
511: BEAR DO(東京都):2011/01/22(土) 02:08:07.90 ID:2KM54y0/0
何にって、使わないでどうしてんのか見当つかない。
514: コン太くん(千葉県):2011/01/22(土) 02:11:14.93 ID:2745UYFG0
cgiもメモ帳ですしやっぱりメモ帳は基本ですね。
522: キョロちゃん(山梨県):2011/01/22(土) 02:24:52.82 ID:nFV2TAzC0
樋口って苗字の男は大体がキモかったりブサイクだったり性悪だったりする これ豆
531: DJサニー(不明なsoftbank):2011/01/22(土) 02:42:40.95 ID:H4TIDDuf0
>>522
納得した
529: ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/01/22(土) 02:41:36.99 ID:OJlpqeECP>>522
納得した
ホームページ制作はメモ帳が一番だよな!は黒歴史
533: ペンギンのダグ(catv?):2011/01/22(土) 02:43:07.05 ID:d7AC/Q+U0
>>529
プログラマーやってるけど、Dreamweaverとメモ帳使い分けてる
536: ハーティ(関西地方):2011/01/22(土) 02:58:07.04 ID:If701hM30>>529
プログラマーやってるけど、Dreamweaverとメモ帳使い分けてる
パスとかをテキストに保存するのってなんか気が引ける
539: ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/01/22(土) 04:13:08.75 ID:CNY/ugysP
notepad++があれば十分
543: リボンちゃん(宮城県):2011/01/22(土) 05:08:44.77 ID:s872brcU0
Irfanviewのスライドショーの再生リスト
オナニーが捗る
547: ななちゃん(茨城県):2011/01/22(土) 05:38:37.52 ID:s9sMCkJm0
ポエム書いてP2Pに流す
548: きこりん(大阪府):2011/01/22(土) 05:52:24.09 ID:qnE59xmp0
これほど便利なメモはないと思うが
549: ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/01/22(土) 06:09:43.84 ID:82iu1pjTP
最近のviってとっつきやすいの?
昔のviってカーソル移動とか1文字削除すらモード切り替えないといけなくて
とてもじゃないけど直感的に使えるツールではなかったけど
その頃UNIX信者の人達は、viを縦横無尽に使いこなせないと情弱って感じだったけど
どう考えてもあれはUIが進化してないだけの使いにくいツールだった
564: ガリガリ君(長屋):2011/01/22(土) 11:20:37.17 ID:6nK9J4T10
>>549
viは超とっつきやすいよ!
>>549
viは超とっつきやすいよ!
569: ザ・セサミブラザーズ(鹿児島県):2011/01/22(土) 11:24:18.09 ID:Kj/EyQFIP
>>549
viの編集効率の高さは異常だろ。
いまはVS使ってるけど、VSにviのキーアサインがあればそれ使ってるよ。
550: ザ・セサミブラザーズ(dion軍):2011/01/22(土) 06:17:01.71 ID:rYQz1WYCP>>549
viの編集効率の高さは異常だろ。
いまはVS使ってるけど、VSにviのキーアサインがあればそれ使ってるよ。
使ってない奴いたのか
スポンサーサイト
amazonでの3DSの値段がおかしい件

祭だワショーイ
ゲームすぐ飽きるから
いらねっ…買う金ないお
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:09:06.05 ID:wz4hYA6V0
49800円ってwwwwww
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00457VVRU/ndsnds-22
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:10:16.07 ID:kj8M0kqc0
転売厨の仕業じゃ!
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:10:32.33 ID:t2YCAOuSP
またこの手か
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:10:51.23 ID:NdrDZWk70
ボッタくりすぐるw
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:12:41.39 ID:4jBKpGPD0
発売日26日で発送は28日
転売するだけかwww
というか既にレビュー八件かよ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:12:55.44 ID:KzgnGWGY0
http://www.amazon.co.jp/dp/4527009508/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1295446248&sr=1-1
¥ 114,688,000
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:14:23.34 ID:FzcT0HsS0
>>10
なにこれ(笑)
>>10
なにこれ(笑)
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:15:59.15 ID:/BXSQsxJ0
>>10
これって代引きで注文できるのかな
>>10
これって代引きで注文できるのかな
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:18:03.81 ID:YgqQeDUd0
>>14
佐川にアタッシュケース渡すのか
>>14
佐川にアタッシュケース渡すのか
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:19:30.90 ID:/BXSQsxJ0
>>19
たぶん銀行から情報が漏れてその日の取引も監視されてるんだよ
そして佐川の運ちゃんは突如として謎の強盗団に追いかけられるんだ
>>19
たぶん銀行から情報が漏れてその日の取引も監視されてるんだよ
そして佐川の運ちゃんは突如として謎の強盗団に追いかけられるんだ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:19:38.15 ID:xa+ZMgyi0
>>10
これ振り込みonlyだよね
手数料って一律だっけ・・・?
>>10
これ振り込みonlyだよね
手数料って一律だっけ・・・?
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:05:07.12 ID:611UF7QG0
>>10
びっくりした
島が売ってるのかと思った
>>10
びっくりした
島が売ってるのかと思った
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:05:51.15 ID:zGyvLexD0
つまんなに
>>10げっと
しかし>>18、意外にもこれをスルー
か
と思われたがアボリジニの勢力は一向に衰えず
諦めかけた
うんだらぺったん
ぺけぺけぽんち
鬱だ 死のう
なんて事が言いたい訳じゃなくてだな。
にちゃんねる総力でキミを歓迎する!
つまんなに
>>10げっと
しかし>>18、意外にもこれをスルー
か
と思われたがアボリジニの勢力は一向に衰えず
諦めかけた
うんだらぺったん
ぺけぺけぽんち
鬱だ 死のう
なんて事が言いたい訳じゃなくてだな。
にちゃんねる総力でキミを歓迎する!
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:08:48.22 ID:yTOvs8gl0
>>123
何だこれ
>>123
何だこれ
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:09:24.53 ID:ruAJ3hsP0
>>123
何だこれ
>>123
何だこれ
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:10:27.68 ID:0bOLqfq30
>>123
何だこれ
>>123
何だこれ
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:13:17.36 ID:HvwnJwWD0
>>123
何打之
>>123
何打之
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:17:42.81 ID:g0MguCMG0
>>123
何だこれ
>>123
何だこれ
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:21:48.33 ID:pYIXMEFt0
>>123
何だこれ
15:1:2011/01/19(水) 23:15:59.69 ID:wz4hYA6V0>>123
何だこれ
っていうかおまいら買うの?
16:秋 ◆AKIBA7YA.Y :2011/01/19(水) 23:16:39.45 ID:duhBorraP
取り敢えずモニター前で粘ってみる
18:1:2011/01/19(水) 23:17:16.34 ID:wz4hYA6V0
>>16
がんばれ、俺も頑張る
>>16
がんばれ、俺も頑張る
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:05:51.15 ID:zGyvLexD0
>>18、意外にもこれをスルー
か
と思われたがアボリジニの勢力は一向に衰えず
諦めかけた
うんだらぺったん
ぺけぺけぽんち
鬱だ 死のう
なんて事が言いたい訳じゃなくてだな。
にちゃんねる総力でキミを歓迎する!
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:17:14.50 ID:wci06MvkP>>18、意外にもこれをスルー
か
と思われたがアボリジニの勢力は一向に衰えず
諦めかけた
うんだらぺったん
ぺけぺけぽんち
鬱だ 死のう
なんて事が言いたい訳じゃなくてだな。
にちゃんねる総力でキミを歓迎する!
Amazon取れなかったら朝一でヨドバシ行くか
20:1:2011/01/19(水) 23:18:22.31 ID:wz4hYA6V0
>>17
ヨドバシって予約できるの?
ヤマダは出来ないみたい
>>17
ヨドバシって予約できるの?
ヤマダは出来ないみたい
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:19:30.19 ID:wci06MvkP
>>20
ヨドバシとかビックカメラは20日から予約できるってチラシ貼ってたな
24:1:2011/01/19(水) 23:21:12.92 ID:wz4hYA6V0>>20
ヨドバシとかビックカメラは20日から予約できるってチラシ貼ってたな
ってかさみんな0時になったらF5連打するんでしょ?ww
鯖やばくね?ww
25:秋 ◆AKIBA7YA.Y :2011/01/19(水) 23:21:45.12 ID:duhBorraP
>>24
既にやばかった気がする
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:22:03.38 ID:zPOqxigm0>>24
既にやばかった気がする
俺なんてもう9月に予約したけど、おまえらまだ予約もできないの?
27:1:2011/01/19(水) 23:23:09.23 ID:wz4hYA6V0
>>26
どうやって?
楽天? あそこ6万くらいで発送4月からじゃなかった?
>>26
どうやって?
楽天? あそこ6万くらいで発送4月からじゃなかった?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:32:53.22 ID:zPOqxigm0
>>27
ふつうに地元の店で予約できた、みんなやってると思ってた。
だいたい去年の時点でさんざん駄目だ駄目だ言っといて
いざ発売が迫るとこれかよ、なんだかなんだか。
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:26:32.87 ID:dng7sEug0>>27
ふつうに地元の店で予約できた、みんなやってると思ってた。
だいたい去年の時点でさんざん駄目だ駄目だ言っといて
いざ発売が迫るとこれかよ、なんだかなんだか。
とりあえず予約しておくか
35:1:2011/01/19(水) 23:26:54.95 ID:wz4hYA6V0
ぶっちゃけ受験の合格発表の時より緊張してる
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:28:19.74 ID:HxZY6ejf0
PS3の祭りは楽しかったな
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:29:23.58 ID:V3F3Gx6L0
裸眼が立体になるほど高いな
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:29:27.76 ID:V7KaGRhvP
よーし転売するお^^
45:1:2011/01/19(水) 23:30:55.56 ID:wz4hYA6V0
3DS予約できたら団地全裸で一周してくる
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:32:01.93 ID:yNc1RcfO0
>>45
期待
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:30:59.94 ID:zKjSaAlO0>>45
期待
やるソフトないけど転売できそうだから予約します
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:31:39.90 ID:n9oj627t0
欲しいソフトが出るまでは文鎮にしかならないから様子見するかな
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:31:41.97 ID:qVnA6Rwm0
お前ら何のソフト買うねん
51:1:2011/01/19(水) 23:32:34.79 ID:wz4hYA6V0
>>48
パルテナには期待してる
>>48
パルテナには期待してる
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:33:33.61 ID:zPOqxigm0
>>48
ラブプラス3DSに決まってるじゃなイカ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:34:17.44 ID:0ff7qsQt0>>48
ラブプラス3DSに決まってるじゃなイカ
つーか携帯ゲーム機に4万も出してられんわ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:37:02.78 ID:/huTVNaN0
ぶっちゃけ欲しいソフト無くね?
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:38:58.13 ID:zPOqxigm0
>>66
とりあえずソフトはどうでもいい
ハードが欲しいんだ。
わかるかな?わっかんねえだろうなあ。
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:37:25.09 ID:V7KaGRhvP>>66
とりあえずソフトはどうでもいい
ハードが欲しいんだ。
わかるかな?わっかんねえだろうなあ。
転売する資金がないんだった
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:37:38.41 ID:KgRe5L+/0
転売業者ひっでぇな
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:38:54.99 ID:RI6OUsck0
モノ売るレベル祭り再来
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:40:23.15 ID:pkyZOrt30
転売目的で旦那のボーナス箱三郎に突っ込んだ主婦を見たときは凄く切なかった
77:1:2011/01/19(水) 23:43:46.61 ID:wz4hYA6V0
緊張してきたくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
79:秋 ◆AKIBA7YA.Y :2011/01/19(水) 23:45:53.93 ID:duhBorraP
緊張して震えが止まらないwwww
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:47:16.38 ID:yhmS3JPQ0
いやいやいやまてまてまて
未だに信じられねーがあれがやっと発売するらしいわ
早くもPS3の後継機が出るってさ
名前は何だったかなP……P…PS…
そう!PSXだった!
ところで何の話だっけ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:49:00.12 ID:NdrDZWk70
>>80
それここまで持ってくんなw
新参でも釣ってろw
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:51:32.37 ID:LsxaXnxT0>>80
それここまで持ってくんなw
新参でも釣ってろw
これは高すぎるwwwありえないwww
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:56:21.72 ID:AW1xXaAA0
まあ0時から開始するわけがないけどね
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/19(水) 23:56:54.69 ID:kkZW+zUT0
>>92
ですよねー
>>92
ですよねー
94:1:2011/01/19(水) 23:57:36.52 ID:wz4hYA6V0
>>93
そうなのか? よく分からない
>>93
そうなのか? よく分からない
94:1:2011/01/19(水) 23:57:36.52 ID:wz4hYA6V0
>>92
そうなのか? よく分からない
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:02:05.27 ID:dIxdMIKb0>>92
そうなのか? よく分からない
ちょっとamazonが重くなっててワロタ
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:02:50.51 ID:uskpV1Du0
0時まわったら予約できると思うって相当なゆとり脳
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:04:00.82 ID:dIxdMIKb0
とかいう>>112もどうせリロードしてます
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:03:13.11 ID:215cn6+m0とかいう>>112もどうせリロードしてます
そういえば、発売日にゲーム機買ったこと無いな俺
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:03:30.09 ID:BizAQIUB0
9時半からじゃねえかよ
誰だよ0時から予約始まるって言ってたやつ
120:1:2011/01/20(木) 00:04:21.70 ID:YAKK1lO/0
>>117
ソースは?
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:05:59.29 ID:iLxbUO4J0>>117
ソースは?
こうどなじょうほうせんが始まったか
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:06:06.74 ID:WzwGJa230
ソフマップも一応別タブで開いている
もうスリープモードにして寝て早起きするか
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:10:11.02 ID:lXFEVIoR0
引き篭もりはネット通販しか手段がなくて可哀想
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:12:10.64 ID:Lws5Nu+y0
予約きた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
140:1:2011/01/20(木) 00:14:07.65 ID:YAKK1lO/0
>>138
騙された
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:14:34.04 ID:Lws5Nu+y0>>138
騙された
ヽ | | | |/
三 す 三 /\___/\
三 ま 三 / / ,、 \ :: \
三 ぬ 三. | (●), 、(●)、 | ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . | | |ノ(、_, )ヽ| | :: | 三 す 三
| | |〃-==‐ヽ| | .::::| 三 ま 三
\ | | `ニニ´. | |::/ 三 ぬ 三
/`ー‐--‐‐―´´\ /| | | |ヽ
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:15:42.52 ID:zGyvLexD0
>>141
わらた
146:1:2011/01/20(木) 00:18:44.14 ID:YAKK1lO/0>>141
わらた
まだかまだかまだかまだか
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:19:51.19 ID:BizAQIUB0
祖父なら9時半からって書いてるから尼より確率高いと思うよ
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:21:08.13 ID:YLsyZBR30
>>151
確率よりも競争率が高いんじゃね
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:22:21.55 ID:FuHJsDyw0>>151
確率よりも競争率が高いんじゃね
ぬるぽ
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:22:53.14 ID:AxxgWtooO
>>154
ガッ!
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:23:15.69 ID:Lws5Nu+y0>>154
ガッ!
持っててよかったスマートフォン
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:27:53.17 ID:bCbWDC2W0
尼って秒殺されたのか?
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:29:54.38 ID:WzwGJa230
>>159
転売屋のマーケットプレイスだけな
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:29:39.39 ID:Razwp70r0>>159
転売屋のマーケットプレイスだけな
尼10秒くらいで終了してオワタwwwwwwwwwwww
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:30:52.02 ID:WzwGJa230
尼に新しい転売屋出てきたwwwww
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:36:13.42 ID:eU+DY9cE0
転売厨から買う馬鹿がいるのが世の中信じられない
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:39:40.65 ID:mDraGpeM0
また転売屋から売り切れてたwwwwww
175:1:2011/01/20(木) 00:40:08.06 ID:YAKK1lO/0
っていうか転売で売れてるぞwwwwww
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:41:36.45 ID:YLsyZBR30
4万で買うやついるのかよ
3万は硬いなww
178:1:2011/01/20(木) 00:45:58.71 ID:BizAQIUB0
飽きたんでもうやめよう
180:1:2011/01/20(木) 00:47:40.11 ID:YAKK1lO/0
>>178
なんだお前
>>178
なんだお前
182:1:2011/01/20(木) 00:48:31.05 ID:BizAQIUB0
>>180
お前こそなんだ
>>180
お前こそなんだ
184:1:2011/01/20(木) 00:49:17.62 ID:YAKK1lO/0
>>182
1を名乗るのはやめてくれなイカ
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:48:48.64 ID:6VInHc+4P>>182
1を名乗るのはやめてくれなイカ
Amazon秒殺すぎわろたwww
春までには買えるかな・・・
186:1:2011/01/20(木) 00:51:57.08 ID:YAKK1lO/0
誰か眠気さますほうほう教えて
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:53:08.89 ID:6VInHc+4P
キメる
188:1:2011/01/20(木) 00:53:41.94 ID:YAKK1lO/0
>>187
冗談でもそういうのやめて
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 00:53:42.79 ID:m2tkaZgI0>>187
冗談でもそういうのやめて
これって本当に3Dに見えるの?
190:1:2011/01/20(木) 00:54:42.77 ID:YAKK1lO/0
>>189
左右の視力がほぼ均等なら100みえるらしい
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 01:08:20.45 ID:lXFEVIoR0>>189
左右の視力がほぼ均等なら100みえるらしい
http://item.rakuten.co.jp/auc-pawadan/ge-muhonntai86/
99,999円(売り切れ)wwwwwwwwwwwww
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 01:09:11.85 ID:5kterfJC0
>>196
それは単に販売前なだけじゃね
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 01:30:00.32 ID:g0MguCMG0>>196
それは単に販売前なだけじゃね
PSPみたく改造できるといいな
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 01:58:26.19 ID:U7TNB2GP0
>>203
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 02:04:45.30 ID:HqxQz4sqP>>203
ここでバーチャルボーイ買う強者はいないの?
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 02:07:08.69 ID:NQwFRFtd0
色待ちするやつって基本的にアホしか居ないよな
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 02:31:56.92 ID:uXgF6LBe0
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 02:38:22.00 ID:T26WaTmjP
>>216
きてねえよちんぽ
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 03:45:29.38 ID:n0EZbjx70>>216
きてねえよちんぽ
3DSって元々いくらよ
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 03:53:50.13 ID:PZFIY22E0
25000円
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 04:05:13.64 ID:n0EZbjx70
>>223
thx
迷う金額だな
>>223
thx
迷う金額だな
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 04:35:07.19 ID:pTpj8sdt0
>>224
犬猫のソフト込みなら3万切るけどね
高いよね
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 04:05:36.63 ID:1q3VeBmx0>>224
犬猫のソフト込みなら3万切るけどね
高いよね
今年生まれる子供の為に買う
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 04:50:47.00 ID:ogLdOpFx0
ネットで売れ切れてても実際普通に売ってたりするんだよね
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 06:12:00.32 ID:k7zw0VCY0
なんで発売国の日本(25000)より
アメリカ(20000)のほうが
安いんだ!
国民を馬鹿にするな!
だから日本はダメになるんだ!
アメリカから大量逆輸入する
あほな業者が一杯でるぞ!
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 06:13:47.41 ID:Razwp70r0
>>229 リージョン入ってる噂があるからそれはない
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 06:40:28.01 ID:WzwGJa230>>229 リージョン入ってる噂があるからそれはない
尼一瞬で終わりか・・・
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 06:47:23.84 ID:8peAHwEv0
リロードしまくってたら一瞬復活したんだが
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 07:01:36.24 ID:Razwp70r0
209 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2011/01/20(木) 06:45:14 ID:5nnlPFyyO [2/2]
新宿ヨド
淀スゲー(笑)
見えないけど角曲がり込んで並んでるからもっとかも

予約でこんだけ並ぶってどうなの
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 07:18:01.76 ID:7JHep1Qd0
5時だったよ
約10分で終了
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 07:50:32.70 ID:YzrLZD+YP
>>236
マジかよorz
10分も猶予あったのかorz
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 09:08:07.01 ID:PAwsCYK/0>>236
マジかよorz
10分も猶予あったのかorz
3DS発売日に買っても買うソフトなくね
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 09:38:25.36 ID:sWtTeGWF0
amaで買えた!
一色ずつ買えた!
252:秋 ◆AKIBA7YA.Y :2011/01/20(木) 09:42:09.15 ID:v+iC+WmfP
何がシステムエラーだ糞
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 09:44:49.99 ID:EREqZa7z0
今回もkonozamaになるなwwww
256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 09:49:03.28 ID:T26WaTmjP
Amazonエラー地獄
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 09:50:43.57 ID:BZ+yUBlj0
アマ1円値下げきた
259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 09:51:42.85 ID:ZOUIKrK00
参考価格: ¥ 25,001
価格: ¥ 25,000 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 1
なめてんのか
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 10:11:01.09 ID:R2qtwXv80
>>259
これはひどい
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 10:00:32.93 ID:MUiCeM3i0>>259
これはひどい
システムエラーとか死んどけよ
263:秋 ◆AKIBA7YA.Y :2011/01/20(木) 10:05:35.45 ID:v+iC+WmfP
買えなかった…(´・ω・`)
264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 10:06:01.45 ID:nqcTN5ID0
更新連打で予約GET!!!
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 10:07:40.03 ID:OcbtsWhO0
サインインから進まないまま出品終了か
269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 10:12:22.94 ID:SVOVWvB/0
さすがamazon糞だな
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 10:13:15.09 ID:yj/34DN20
いいか、みんな
(゜д゜ )
(| y |)
amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
amazon ( ゜д゜) ok
\/| y |\/
これらをくっつけて
( ゜д゜) amazonok
(\/\/
逆から読むとこのざま、というわけだ
( ゜д゜) konozama
(\/\/
amazonは当てにならない、ということだな
(゜д゜ )
(| y |)
273:名無し募集中。。。:2011/01/20(木) 10:47:41.15 ID:2sqye6+x0
>>270
すげええええええええええええええええええええw
>>270
すげええええええええええええええええええええw
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 10:55:30.65 ID:8peAHwEv0
>>273
>>273
278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 12:34:37.67 ID:2aKC4EiL0
>>273
>>273
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 10:53:25.59 ID:dtEJBuyo0
>>270
よくきづいたねwww
>>270
よくきづいたねwww
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 10:55:30.65 ID:8peAHwEv0
>>274
>>274
278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 12:34:37.67 ID:2aKC4EiL0
>>274
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 10:44:32.83 ID:pTpj8sdt0>>274
こりゃ転売かなり多そうだな
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 13:56:32.44 ID:j9Pn4HKw0
amazonで新商品注文するアホってまだいるんだな
ニンテンドー3DSのバイオハザード(実機)の映像が話題に! えっ? これが携帯機?

品切れ続出だろうねー
ラブプラスでさらに品切れ
ドラクエでもっと品切れかな
1: ぴよだまり(東京都):2011/01/09(日) 23:15:15.13 ID:n31BlorI0
ニンテンドー3DS向け『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』実機プレイ動画
あー、もうこの動画では、その先のスゴさが伝わらん!
昨日、どなたかがWebにアップしたと思われる、ニンテンドー3DS用の『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』の
実機プレイ動画。たった15秒ですが同タイトル初のプレイ動画として、YouTubeで話題になっています。
詳細は、以下の動画で。
「これが立体映像だったらかなり怖そう」
と、思われるかもしれませんが、任天堂が繰り返し啓蒙しているように、これは2D映像なんですよね。
やっぱり実際に手にとって見てみないことには...。
あー、早くプレイしたい!
http://www.kotaku.jp/2011/01/3ds_bio_youtube.html
2: ミルミル坊や(山梨県):2011/01/09(日) 23:15:51.57 ID:6e/hbrzm0
でもお高いんでしょう?
6: しんちゃん(神奈川県):2011/01/09(日) 23:17:37.09 ID:xAwufEmE0
>>2
安くても買わないだろお前は
3: フクリン(埼玉県):2011/01/09(日) 23:17:18.42 ID:LO3EukxR0>>2
安くても買わないだろお前は
例えPS箱の1000倍綺麗でも携帯機ではやりたくないって言ってるだろうが。
開発者ならそんくらい分かれ
344: お自動さんファミリー(関西地方):2011/01/10(月) 05:15:05.56 ID:Zhpv5UeJ0
>>3
お前みたいな少数派はターゲットじゃないってだけだよ。いい加減分かれ。
普通の人はできるなら全てのゲームを携帯機でやりたいんだよ。
4: イプー(三重県):2011/01/09(日) 23:17:32.52 ID:JjsSBHqz0>>3
お前みたいな少数派はターゲットじゃないってだけだよ。いい加減分かれ。
普通の人はできるなら全てのゲームを携帯機でやりたいんだよ。
GK顔面うんたらかんたら
7: ルミ姉(大阪府):2011/01/09(日) 23:19:20.27 ID:ZW2wstuM0
これは面白そう
8: ソーセージータ(福岡県):2011/01/09(日) 23:19:44.68 ID:oyYC/q6cP
鬼武者だせよ
11: どれどれ(埼玉県):2011/01/09(日) 23:21:04.00 ID:7GqoNB9N0
バイオハザードはおわこん
19: チャッキー(チベット自治区):2011/01/09(日) 23:27:54.70 ID:zOyM8ZvI0
PSP・iPhoneも超えてるっぽいけど画面を出力できないんだろうか
287: きららちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 02:58:26.21 ID:605+2GEzP
>>19
iPhone 4の解像度知ってて言ってんの?
24: 白戸家一家(沖縄県):2011/01/09(日) 23:30:16.76 ID:yODcRQSQ0>>19
iPhone 4の解像度知ってて言ってんの?
転売とか品薄で高くなるのだけはやめていただきたい
43: ソーセージータ(チベット自治区):2011/01/09(日) 23:44:14.89 ID:+2gn2zQA0
やっぱ任天堂は凄いな
47: 北海道米キャラクター(千葉県):2011/01/09(日) 23:47:11.39 ID:M3O6Pn0CP
今日のイベントで実際にプレイしている動画
Resident Evil Revelations Gameplay
Resident Evil: The Mercanaries Gameplay
50: エビ男(長屋):2011/01/09(日) 23:50:00.77 ID:/VExgtWE0
>>47
下の方のは貼らん方がいいなw
スコープで覗いた時に敵のポリゴンカックカクなのが丸見えでガラスを割る時のエフェクトのショボさが見えてしまっているw
まあ所詮はそんなもんだろうなw
>>47
下の方のは貼らん方がいいなw
スコープで覗いた時に敵のポリゴンカックカクなのが丸見えでガラスを割る時のエフェクトのショボさが見えてしまっているw
まあ所詮はそんなもんだろうなw
53: 北海道米キャラクター(チベット自治区):2011/01/09(日) 23:51:19.76 ID:jA9GpzsaP
>>47
窓ガラスの割れ方ショボすぎw
>>47
窓ガラスの割れ方ショボすぎw
136: とびっこ(神奈川県):2011/01/10(月) 00:39:56.65 ID:s7WVt1Ld0
>>47
FPS視点で弾が画面の真ん中に行くなら
赤レーザーはいらないような
>>47
FPS視点で弾が画面の真ん中に行くなら
赤レーザーはいらないような
225: マンナちゃん(岡山県):2011/01/10(月) 01:40:03.70 ID:rnrIQGrT0
>>47
ああ・・・うん。まあ携帯機だしこんなもんかってレベルだな
表示ポリゴン数がちょっと増えて
シェーダーで質感処理がよくなったPSP1.3って感じだ
54: キューピー(東京都):2011/01/09(日) 23:52:20.76 ID:hi+MMg/20>>47
ああ・・・うん。まあ携帯機だしこんなもんかってレベルだな
表示ポリゴン数がちょっと増えて
シェーダーで質感処理がよくなったPSP1.3って感じだ
そしてWiiは終焉へ
57: 白戸家一家(沖縄県):2011/01/09(日) 23:55:10.96 ID:yODcRQSQ0
なんか本気なゲハっぽい人がいて気持ち悪い
59: パー子ちゃん(埼玉県):2011/01/09(日) 23:57:52.53 ID:vEmN4Tfk0
比較対象が旧世代のPSPって時点でなんだかな
65: ブラッド君(チベット自治区):2011/01/10(月) 00:00:27.69 ID:G1XlHxTg0
>>59
ソニー「PSPは10年は戦える」と公式発表!!2010年06月21日
http://gamesquare.seesaa.net/article/153993536.html
(; ・`д・´)
>>59
ソニー「PSPは10年は戦える」と公式発表!!2010年06月21日
http://gamesquare.seesaa.net/article/153993536.html
(; ・`д・´)
303: もー子(北海道):2011/01/10(月) 03:21:00.24 ID:Jz/sMv+J0
>>65
なんやかんやで七年もたってるのかPSP
70: きららちゃん(catv?):2011/01/10(月) 00:02:42.43 ID:8DaTNnROP>>65
なんやかんやで七年もたってるのかPSP
マジコンでたら買うかも
76: ティグ(和歌山県):2011/01/10(月) 00:05:34.51 ID:EgGVAQzG0
クレアいる時点で購入確定
81: ファーファ(関西地方):2011/01/10(月) 00:08:26.16 ID:dzNtnmwY0
http://www.nintendo.co.jp/3ds/experience/nw2011/index.html
ここに動画来てるけど
余裕でゲームキューブもPS2もドリキャスも超えてるぞ
88: きららちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 00:13:46.44 ID:MRMSqY8aP
>>81
レンダリング解像度がQVGAだからなぁ
バイオみたかぎりPS2を超えてるとは思わない
>>81
レンダリング解像度がQVGAだからなぁ
バイオみたかぎりPS2を超えてるとは思わない
99: じゃがたくん(関西地方):2011/01/10(月) 00:19:01.54 ID:KFW9lloR0
>>88
必死すぎて哀れだわ・・・
出力された映像を見ずに解像度とか必死に勝てる部分を見つけて・・・
>>88
必死すぎて哀れだわ・・・
出力された映像を見ずに解像度とか必死に勝てる部分を見つけて・・・
104: きららちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 00:20:40.05 ID:MRMSqY8aP
>>99
Resident Evil: The Mercanaries Gameplay
うーんこの絵みてPS2超えてるなんて思わないけど
マップもバイオ4より狭くなってるように見える
レーザーサイトのドットもみえるしなぁ
82: ユートン(チベット自治区):2011/01/10(月) 00:08:35.27 ID:jeqbE1cD0>>99
Resident Evil: The Mercanaries Gameplay
うーんこの絵みてPS2超えてるなんて思わないけど
マップもバイオ4より狭くなってるように見える
レーザーサイトのドットもみえるしなぁ
これこそWiiで出せよバカプンコ
91: ベーコロン(不明なsoftbank):2011/01/10(月) 00:15:37.78 ID:8I4OBRsFP
3Dマジいらない
ただの高性能DSにしとけばよかったのに
93: 元気くん(東京都):2011/01/10(月) 00:16:18.65 ID:1VhDYzqM0
>>91
3DボリュームOFFにすれば普通に高性能DSなんじゃないの?
>>91
3DボリュームOFFにすれば普通に高性能DSなんじゃないの?
94: きららちゃん(千葉県):2011/01/10(月) 00:16:23.39 ID:6S+PWrjnP
>>91
性能だって高いじゃん。
PSPやPS2越えだよ?
>>91
性能だって高いじゃん。
PSPやPS2越えだよ?
131: しょうこちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 00:37:07.88 ID:kVGQiIBt0
>>91 右上にあるバーをさげればすぐに2Dに戻るけどw
普通に2DのDSとして使えるよ。
92: じゃがたくん(関西地方):2011/01/10(月) 00:15:49.00 ID:KFW9lloR0>>91 右上にあるバーをさげればすぐに2Dに戻るけどw
普通に2DのDSとして使えるよ。
あーこれはGK発狂しちゃうな
96: ベーコロン(チベット自治区):2011/01/10(月) 00:16:45.85 ID:t3+ZWZks0
>>92
もう発狂寸前のゴキブリがこのスレにいるじゃんw
114: 黄色のライオン(茨城県):2011/01/10(月) 00:24:24.69 ID:t5zWnbeA0>>92
もう発狂寸前のゴキブリがこのスレにいるじゃんw
恐ろしく目が疲れそうだな
115: きららちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 00:24:42.92 ID:MRMSqY8aP
ぼっけぼけだけどPS2
124: きららちゃん(catv?):2011/01/10(月) 00:33:19.07 ID:FXVA4n9SP
3Dのソフトは基本的にタッチパネル使わない感じか
127: シンシン(チベット自治区):2011/01/10(月) 00:33:48.03 ID:nC0SR5Gu0
これテレビに出力できる?
小さい画面だといやだ
129: まりもっこり(東京都):2011/01/10(月) 00:35:01.61 ID:EZeYnRNf0
>>127
出力できてもなあ・・・
たぶんボケボケよ
3DSのレンダリング解像度はSD程度だっけ?
>>127
出力できてもなあ・・・
たぶんボケボケよ
3DSのレンダリング解像度はSD程度だっけ?
133: きららちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 00:37:38.72 ID:MRMSqY8aP
>>129
WQVGAだよ
SDは一般的には縦480
148: 光速エスパー(東京都):2011/01/10(月) 00:44:00.04 ID:pL0V1UDp0>>129
WQVGAだよ
SDは一般的には縦480
ぶっちゃけバイオは操作性良くして難易度もっと上げたほうが良いと思うんだがね
153: ファーファ(関西地方):2011/01/10(月) 00:48:20.39 ID:dzNtnmwY0


ところでパルテナがどストライクなんだけど
164: だっちくん(東京都):2011/01/10(月) 00:55:46.16 ID:AO4a73XZ0
>>153
おばさんだなあ。フレイみたい
>>153
おばさんだなあ。フレイみたい
166: レンザブロー(千葉県):2011/01/10(月) 00:56:17.32 ID:zql524So0
>>153
これは買いだわ
>>153
これは買いだわ
174: アイニちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 00:58:32.48 ID:uRfQnObl0
>>153
パルテナって中の人がキュアムーンライトなんだよな
ババァ年齢かんがえろよ、子供に混じろうとするな
>>153
パルテナって中の人がキュアムーンライトなんだよな
ババァ年齢かんがえろよ、子供に混じろうとするな
190: メガネ福助(鳥取県):2011/01/10(月) 01:09:14.43 ID:Nyt8Pcfj0
>>174
ピットくんの中の人は…
>>174
ピットくんの中の人は…
315: 赤太郎(大阪府):2011/01/10(月) 03:42:05.62 ID:+GVjXPWj0
>>153
これなんてゲーム?
>>153
これなんてゲーム?
316: 大阪くうこ(京都府):2011/01/10(月) 03:45:50.05 ID:d11Ck6250
>>315
お前は目玉どこについてんだ
246: きららちゃん(福岡県):2011/01/10(月) 02:00:10.40 ID:G0FTBeRtP>>315
お前は目玉どこについてんだ
まぁ余裕で1年後も手に入らないよ
247: あどかちゃん(兵庫県):2011/01/10(月) 02:03:15.84 ID:pnEcD2k90
>>246
ならいらねーw
まあしばらくは様子見だな
249: 銭形平太くん(岩手県):2011/01/10(月) 02:10:35.14 ID:db9bFjND0>>246
ならいらねーw
まあしばらくは様子見だな
ま、割れたら買ってやるよ
284: だっちくん(東京都):2011/01/10(月) 02:55:18.62 ID:AO4a73XZ0
iPhoneのゲームはグラフィックが多少良いのはあるが、
もれなく糞ゲーばっかりだぞ
タッチパネルで指が被るのも有り得ない
288: けいちゃん(神奈川県):2011/01/10(月) 02:59:45.66 ID:8fpdUJj+0
>>284
多分Iphone:操作劣化版 3DS:グラ劣化 PSP2:非3D
っていうふうになるな
>>284
多分Iphone:操作劣化版 3DS:グラ劣化 PSP2:非3D
っていうふうになるな
299: ミニミニマン(埼玉県):2011/01/10(月) 03:13:38.42 ID:9b/sIPqn0
>>284
よく映像がキレイだと画像貼られてたiPhoneのゲームも凄いのはグラフィックだけらしいね
ゲーム自体はファミコンのパンチアウトみたいなシステムらしい
確かInfinity Bladeってゲーム
>>284
よく映像がキレイだと画像貼られてたiPhoneのゲームも凄いのはグラフィックだけらしいね
ゲーム自体はファミコンのパンチアウトみたいなシステムらしい
確かInfinity Bladeってゲーム
307: パム、パル(静岡県):2011/01/10(月) 03:24:25.20 ID:kIQjoE3F0
>>299
あれはiphoneでUEエンジンが動かせるっていうデモみたいなもんだ
>>299
あれはiphoneでUEエンジンが動かせるっていうデモみたいなもんだ
394: DD坊や(京都府):2011/01/10(月) 06:42:09.81 ID:6c7XSqLI0
>>284
>>292
赤くな~れ
306: もー子(北海道):2011/01/10(月) 03:24:05.63 ID:Jz/sMv+J0>>284
>>292
赤くな~れ
3DS興味あるから買いたいけど
魅力のあるソフトがない。ホラゲ苦手だしサッカー興味ないし
パワポケ3D出してくんねーかなコナミ
308: けいちゃん(神奈川県):2011/01/10(月) 03:25:34.33 ID:8fpdUJj+0
>>306
絶対出るだろwww
>>306
絶対出るだろwww
312: もー子(北海道):2011/01/10(月) 03:28:34.48 ID:Jz/sMv+J0
>>308
任天堂の携帯機で出るならパワポケ班なんだろうか
PS2並のグラなら本家チームも絡んできそうだけど
まぁ買ったら当分はBWとa列車dsで楽しんでるわ
310: ベーコロン(dion軍):2011/01/10(月) 03:26:41.68 ID:uwh9j0saP>>308
任天堂の携帯機で出るならパワポケ班なんだろうか
PS2並のグラなら本家チームも絡んできそうだけど
まぁ買ったら当分はBWとa列車dsで楽しんでるわ
結局何が3Dなのよ
311: キョロちゃん(福島県):2011/01/10(月) 03:28:14.05 ID:FvELtHTe0
YouTube - Mario Kart 3DS - Abgefilmter Video-Trailer
YouTube - Star Fox 64 3D (3DS) - Erster Gameplay-Trailer
YouTube - Paper Mario 3DS trailer at Nintendo World 2011 [Full HD]
マリカ スタフォ ペパマリ
340: 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2011/01/10(月) 05:04:38.46 ID:qH7YV8fd0
>>311
スタフォ64からほとんど変わって無いじゃん
313: きららちゃん(福岡県):2011/01/10(月) 03:30:33.85 ID:G0FTBeRtP>>311
スタフォ64からほとんど変わって無いじゃん
北海道なら祐ちゃん入ったプロスピが3月には出るだろうから楽しみにしとけ
317: 柿兵衛(兵庫県):2011/01/10(月) 03:52:35.62 ID:nJBjkKj70
3DS出たらPSP終わるよな
PSP2も出るかどうかもわからんし出たところで売りが何も無い
タッチスクリーンと3Dをパクるしかない
318: ミニミニマン(埼玉県):2011/01/10(月) 03:57:32.37 ID:9b/sIPqn0
>>317
海外じゃPSPはとっくに終わってる
国内でもモンハンが3DSに移ったら終わるかもな
>>317
海外じゃPSPはとっくに終わってる
国内でもモンハンが3DSに移ったら終わるかもな
330: ほっしー(中部地方):2011/01/10(月) 04:36:46.02 ID:G6K5Dh8N0
>>317
PSP2はタッチスクリーンをパクるみたいだね
あとはグラフィックと音で勝負だな
325: なえポックル(京都府):2011/01/10(月) 04:28:56.64 ID:BJ5U8Pfz0>>317
PSP2はタッチスクリーンをパクるみたいだね
あとはグラフィックと音で勝負だな
ラブプラスがでるから、絶対に買う
大事なことなので二回言いました
336: だっちくん(九州):2011/01/10(月) 04:49:12.61 ID:olsvxDrYO
実機触ってみて2万5千円の価値はないと悟った
337: じゅうじゅう(東京都):2011/01/10(月) 04:51:31.84 ID:yk3kOWh10
>>336
お前が買わない分、他の人が買えるチャンスが増えるだけ
>>336
お前が買わない分、他の人が買えるチャンスが増えるだけ
345: ラビピョンズ(東京都):2011/01/10(月) 05:15:54.65 ID:DYLUrjJq0
>>337
余裕ねぇな豚w
349: だっちくん(九州):2011/01/10(月) 05:20:32.81 ID:olsvxDrYO>>337
余裕ねぇな豚w
2万5千円だぞ?
2万5千円
据え置きの値段じゃねーか…
しかも景気悪いっていうのに
3D要らないから2万円は切って欲しかった
354: きららちゃん(不明なsoftbank):2011/01/10(月) 05:24:03.13 ID:m5hFziSHP
>>349
ならDSでやってりゃよくね?
欲しいソフトが出たら買うくらいの気持ちでいいだろ
俺は今のところはDASH3かパルテナが出るまで買うつもりないし
>>349
ならDSでやってりゃよくね?
欲しいソフトが出たら買うくらいの気持ちでいいだろ
俺は今のところはDASH3かパルテナが出るまで買うつもりないし
356: だっちくん(九州):2011/01/10(月) 05:26:16.39 ID:olsvxDrYO
>>354
まあ俺もマリカー出たら2万円以下で手に入れるけどな
355: mi-na(内モンゴル自治区):2011/01/10(月) 05:25:33.21 ID:1sMYo66iO>>354
まあ俺もマリカー出たら2万円以下で手に入れるけどな
遠くからじゃよくわかんね
PS2レベルのグラフィック出せんの?
357: お自動さんファミリー(関西地方):2011/01/10(月) 05:26:33.83 ID:Zhpv5UeJ0
>>355
総合的にはPS2以上のグラフィック出せるよ。GCや旧Xboxよりも上。
ただポリゴン数や解像度では劣る。
>>355
総合的にはPS2以上のグラフィック出せるよ。GCや旧Xboxよりも上。
ただポリゴン数や解像度では劣る。
365: mi-na(内モンゴル自治区):2011/01/10(月) 05:33:24.44 ID:1sMYo66iO
>>357
なるほど 結構すげーな
359: 俺痴漢です(アラビア):2011/01/10(月) 05:27:45.45 ID:Jhms9D/M0>>357
なるほど 結構すげーな



実際はただの糞グラを豚がマンセーしてるだけw
362: ラビピョンズ(東京都):2011/01/10(月) 05:29:59.40 ID:DYLUrjJq0
>>359
どうせPSP2に蹴散らされるのに汚グラすぎて泣けたwwww
>>359
どうせPSP2に蹴散らされるのに汚グラすぎて泣けたwwww
363: キューピー(愛知県):2011/01/10(月) 05:30:50.85 ID:ohdHU67g0
>>359
痴漢wwww
367: キビチー(東京都):2011/01/10(月) 05:36:47.61 ID:XqV6P/r90>>359
痴漢wwww
バイオも凄いがストⅣの力の入り方がやっぱり違うと思ったな
あれ見たらあれも期待しちゃうぜ
369: だっちくん(九州):2011/01/10(月) 05:40:05.99 ID:olsvxDrYO
>>367
スパ4って同時押しやずらし押し必須のゲームだからゆとりモードでやるしか携帯機じゃ難しいと思うの
375: せんたくやくん(長野県):2011/01/10(月) 05:48:21.73 ID:/YlliUJh0>>367
スパ4って同時押しやずらし押し必須のゲームだからゆとりモードでやるしか携帯機じゃ難しいと思うの
最近のバイオハザードって、人間殺してるみたいで気分悪くなる(´・ω・`)
467: きららちゃん(富山県):2011/01/10(月) 10:00:44.62 ID:UGdeIQC6P
>>375
ゾンビや動物ならいいんですか?(>_<)
376: ソーセージータ(catv?):2011/01/10(月) 05:48:32.01 ID:7TyRtj410>>375
ゾンビや動物ならいいんですか?(>_<)
3Dとかくだらない代物にこだわってるの日本メーカーだけだよね
377: デ・ジ・キャラット(東京都):2011/01/10(月) 05:49:17.69 ID:CM/EXg+q0
携帯機で寝ながら横向きではよくプレイしてるなあ
というか家の中では携帯機は姿勢正してプレイしてることがあまりない
379: たらこキューピー(長屋):2011/01/10(月) 05:50:58.66 ID:wSN6NYXP0
>>377
ごろごろしながら出来るのが携帯機の利点だよな
382: ベーコロン(関西地方):2011/01/10(月) 05:56:40.17 ID:euE7VqCHP>>377
ごろごろしながら出来るのが携帯機の利点だよな
なんで2画面にこだわるかねえ
388: きららちゃん(東京都):2011/01/10(月) 06:13:26.04 ID:Ys1VFC9/P
>>382
タッチペン操作があって、DSとの互換性がないとダメだから
1画面になったらそれはもうDSじゃない
>>382
タッチペン操作があって、DSとの互換性がないとダメだから
1画面になったらそれはもうDSじゃない
389: あんしんセエメエ(岩手県):2011/01/10(月) 06:30:56.10 ID://NWGsih0
>>382
2画面でいいよ
FF13みたいに表示したいものがいっぱいありすぎていかにも開発がPCディスプレイ前提で開発したかのような
何も考えてないほどの文字の小ささになるよりましだからね
>>382
2画面でいいよ
FF13みたいに表示したいものがいっぱいありすぎていかにも開発がPCディスプレイ前提で開発したかのような
何も考えてないほどの文字の小ささになるよりましだからね
393: DD坊や(京都府):2011/01/10(月) 06:37:23.60 ID:6c7XSqLI0
>>382
赤くな~れ
392: ヒッキー(catv?):2011/01/10(月) 06:37:08.18 ID:S5/dzilD0>>382
赤くな~れ
デザイン、パッケージ、操作性やら一新しろよ。
全然次世代機って感じしねーよ。
デザインなんてダサさがパネェ・・・
400: ビタワンくん(東京都):2011/01/10(月) 07:26:04.60 ID:sUIM7GY90
>>392
ロゴをPSP2にかえれば最高にカッコイイって言うんだろ?
395: ニッパー(大阪府):2011/01/10(月) 06:42:11.02 ID:LGIoVO980>>392
ロゴをPSP2にかえれば最高にカッコイイって言うんだろ?
任天堂は神
ゲーム会社は任天堂だけでいいよ
396: マルちゃん(愛知県):2011/01/10(月) 06:47:21.20 ID:rvZcJ2lD0
で、3DSは今の時代にしては高性能なの?どうなの?
対抗ハードが無いから比較できない
448: テット(愛知県):2011/01/10(月) 09:09:36.68 ID:S3AI0UWI0
>>396
商売が成り立つギリギリの性能だと思うよ
高性能すぎるとソフトメーカーが商売し辛いし
高性能過ぎると赤字量産するってのは箱◎PS3向け海外メーカーが証明済み
398: きららちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 07:07:52.70 ID:jck0RNmfP>>396
商売が成り立つギリギリの性能だと思うよ
高性能すぎるとソフトメーカーが商売し辛いし
高性能過ぎると赤字量産するってのは箱◎PS3向け海外メーカーが証明済み
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : : 3Dに見える~
::::::::::::::::::::::: : : : :: ヽ スゲー
:::::::::::::::::: : : : \ ヽ絵も綺麗になったね~
:::::: ::: : : :(_ ノノノノヾ) ∧ ∧
::::: : : :: : 6 `r._.ュ´ 9 \ Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : : |∵) e (∵| ( ^∀^) __)(^ワ
___ つ(PSP)⊂___ ヽ ( )|3DS | ∩
/ / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/|| ||\_____\_
_|||_____||/|| ||\||_____|||_
||| し し .|| || || || |||
403: きららちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 07:31:52.10 ID:f6I+Bq3KP
>>398
たぶんこういうことにはならないだろうな。 3DSの一番の不幸は、
死んだと思ったライバルがここにきて息吹き返した事だな。
国内はこれで売れない。
海外は3Dの眼精疲労ネタと高額になった事、iOSのゲーム市場参入で売れない。
もう、ここに至っては、DSの何分の1の売上にとどまるか?を予測する時期だろ
>>398
たぶんこういうことにはならないだろうな。 3DSの一番の不幸は、
死んだと思ったライバルがここにきて息吹き返した事だな。
国内はこれで売れない。
海外は3Dの眼精疲労ネタと高額になった事、iOSのゲーム市場参入で売れない。
もう、ここに至っては、DSの何分の1の売上にとどまるか?を予測する時期だろ
405: ヒッキー(catv?):2011/01/10(月) 07:36:53.69 ID:S5/dzilD0
>>403
ぶっちゃけ現時点ならモンハンのお陰で皆が集まるのはPSPだろうな。
3DSはもう少し性能をあげて、デザインも向上させて
モンハンも取り込んで完璧ハードに仕上げてほしい。
399: たまごっち(兵庫県):2011/01/10(月) 07:23:04.93 ID:Hjn9RPO+0>>403
ぶっちゃけ現時点ならモンハンのお陰で皆が集まるのはPSPだろうな。
3DSはもう少し性能をあげて、デザインも向上させて
モンハンも取り込んで完璧ハードに仕上げてほしい。
本体25000万円は高すぎだろ
408: ハギー(埼玉県):2011/01/10(月) 07:46:30.40 ID:/MjuZuOl0
3Dラブプラス出るまで待とう
410: フクタン(京都府):2011/01/10(月) 07:50:46.83 ID:IOSMyeDo0
高いよなぁ~
DSってipodの安いモデルくらいで買えるお手軽感がいいのに
412: キリンレモンくん(神奈川県):2011/01/10(月) 07:55:48.88 ID:6Gh4Yukc0
>>410
まあ、そう思う人間がどれだけいるか初日の売上で分かるな
俺も高いと思う方だけど
427: きららちゃん(東京都):2011/01/10(月) 08:16:37.36 ID:MaNoY4mY0>>410
まあ、そう思う人間がどれだけいるか初日の売上で分かるな
俺も高いと思う方だけど
3DSまとめ
・携帯機なのに25000円
・バッテリーは3時間しかもたない
・子供は目を悪くする
・大人も5分で目が疲れる
・ソフトラインナップはほとんどが続編かリメイク
432: サン太(静岡県):2011/01/10(月) 08:36:54.05 ID:d7LV+tVP0
なんというか今回は全体的にネガキャンが投げやりやな
無理しなくてもいいのに
436: ホッピー(東京都):2011/01/10(月) 08:42:13.32 ID:+rzYp1C60
>>432
俺はWii、DS持ってるし、PS3とPSP持ち。それにハードで分けるのはくだらなすぎるwwソフト会社で分けるならわかる
田舎乙w実際に触りに来いよw幕張メッセまでよwww
>>432
俺はWii、DS持ってるし、PS3とPSP持ち。それにハードで分けるのはくだらなすぎるwwソフト会社で分けるならわかる
田舎乙w実際に触りに来いよw幕張メッセまでよwww
440: レイミーととお太(神奈川県):2011/01/10(月) 08:52:43.32 ID:qjAuak6N0
>>432
もう初動バカ売れは確定してるしな。負け戦とわかってるのにモチベーション高い奴も居ないだろ
>>432
もう初動バカ売れは確定してるしな。負け戦とわかってるのにモチベーション高い奴も居ないだろ
444: きららちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 09:04:01.48 ID:f6I+Bq3KP
>>440
PS3も、出るまでは凄く期待されてたよね。
高すぎる、ソフト少なすぎる、電気バカ喰い。 なんか共通点多いなぁ。
>>440
PS3も、出るまでは凄く期待されてたよね。
高すぎる、ソフト少なすぎる、電気バカ喰い。 なんか共通点多いなぁ。
453: KEN(東京都):2011/01/10(月) 09:15:59.10 ID:Z19J0SRO0
>>444
PS3が期待されてた?
どこで?w
E3でドン引きされて一気にXbox360にシェア奪われてるじゃんw
8万円と2万5千円を比べて同等とするのは無理がありすぎるよw
>>444
PS3が期待されてた?
どこで?w
E3でドン引きされて一気にXbox360にシェア奪われてるじゃんw
8万円と2万5千円を比べて同等とするのは無理がありすぎるよw
455: うまえもん(埼玉県):2011/01/10(月) 09:26:47.27 ID:0IxgvTxe0
>>453
> >>444
> PS3が期待されてた?
> どこで?w
> E3でドン引きされて一気にXbox360にシェア奪われてるじゃんw
えっ
> 8万円と2万5千円を比べて同等とするのは無理がありすぎるよw
携帯機の相場ってのがあってだね~
>>453
> >>444
> PS3が期待されてた?
> どこで?w
> E3でドン引きされて一気にXbox360にシェア奪われてるじゃんw
えっ
> 8万円と2万5千円を比べて同等とするのは無理がありすぎるよw
携帯機の相場ってのがあってだね~
469: ケロちゃん(中部地方):2011/01/10(月) 10:01:42.97 ID:vNcyTc/40
>>455
2万5千てPS3の出た当初みたいに引くような高さでもないだろ
>>455
2万5千てPS3の出た当初みたいに引くような高さでもないだろ
455: うまえもん(埼玉県):2011/01/10(月) 09:26:47.27 ID:0IxgvTxe0
>>444
> PS3が期待されてた?
> どこで?w
> E3でドン引きされて一気にXbox360にシェア奪われてるじゃんw
えっ
> 8万円と2万5千円を比べて同等とするのは無理がありすぎるよw
携帯機の相場ってのがあってだね~
>>444
> PS3が期待されてた?
> どこで?w
> E3でドン引きされて一気にXbox360にシェア奪われてるじゃんw
えっ
> 8万円と2万5千円を比べて同等とするのは無理がありすぎるよw
携帯機の相場ってのがあってだね~
479: ニッパー(東京都):2011/01/10(月) 10:25:34.83 ID:PrkOE1XY0
>>432
同時期に別ハードが出るならまだしも、他になにも予定がないのにネガキャンしてもしゃーないだろ
ゲームボーイのネガキャンしてもしゃーない
446: すいそくん(東京都):2011/01/10(月) 09:09:17.50 ID:tJxEdBYe0>>432
同時期に別ハードが出るならまだしも、他になにも予定がないのにネガキャンしてもしゃーないだろ
ゲームボーイのネガキャンしてもしゃーない
DSみたいにライト層向けばっかのタイトルにならないかが不安
バイオもMGSもヌルゲー化しそう
452: ピーちゃん(三重県):2011/01/10(月) 09:15:31.87 ID:SuK7Mo1b0
>>446
むしろこれがオタク向けばっかになったらゲーム終わりだろ
458: めろんちゃん(関西地方):2011/01/10(月) 09:33:46.09 ID:T/8Q/ZIi0>>446
むしろこれがオタク向けばっかになったらゲーム終わりだろ
PS2並だな
素晴らしいの一言
459: お自動さんファミリー(愛知県):2011/01/10(月) 09:34:33.24 ID:Zk0f9qME0
こんな動画じゃわかんねーよ
460: マルちゃん(愛知県):2011/01/10(月) 09:34:45.79 ID:rvZcJ2lD0
他に選択肢が無いんだから勝手に売れるだろ、3Dがどうとか関係無しに
476: RODAN(埼玉県):2011/01/10(月) 10:20:09.05 ID:dSZsKmcN0
どうせ来年には3DSiがでるんだろ。
| HOME |
逆アクセスランキング
最新記事
最新コメント
- 名無しの( `ハ´):K-popの人気ってうわべだけで何一つ実体がないよね (02/02)
- 名無しの( `ハ´):ガキの使い「絶対に笑ってはいけない」シリーズで一番笑ったネタと言えば? (01/28)
- 名無しさん:ガキの使い「絶対に笑ってはいけない」シリーズで一番笑ったネタと言えば? (01/28)
- 名無しの( `ハ´):iPodがウオークマンに抜かれたのはiPod nanoが糞だったせい (01/23)
- 名無しの( `ハ´):iPodがウオークマンに抜かれたのはiPod nanoが糞だったせい (01/23)
- 名無しの( `ハ´):ギリギリまで住所晒して近かったらフェラ (01/23)
- 名無しの( `ハ´):検事「お前がやったんか?」(^q^)「あう・・・」検事「そうかやったんやな」 (01/23)
お気に入り
about
アンテナ( `・ω・´)
人気ページ
メールフォーム
twitterなう
検索フォーム
リンク( `ハ´)
copyright © 2023 しな速VIP2ch( `ハ´) all rights reserved.
Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房
Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房